ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人日本障害者協議会(JD)事務局】
特定非営利活動法人日本障害者協議会(JD)
【JD連続講座】講座①
宇都宮健児氏「日本の『貧しさ』と生活の『貧しさ』〜弱者いじめの生活保護制度「改正」を斬る〜」

受付は終了しました
 

ID:33746

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

主要項目

地域

新宿区

内容

日本障害者協議会(JD)は、障害のある本人、家族、施設、専門職、研究者等の全国的な障害者関係団体で構成された協議会です。

調査研究や政策提言の作成と公表、大会・セミナー等の開催、情報誌やホームページ等による情報の提供、幅広い啓発運動などを行なっています。


日時・場所・交通機関

JD連続講座「国連・障害者権利条約にふさわしい施策実現を求めて!」

私たちが「譲り渡せない権利!」「谷間」の障害児者に輝きを!


◆講座① 2015年1月20日(火) 午後6時半〜8時半

「日本の『貧しさ』と生活の『貧しさ』〜弱者いじめの生活保護制度「改正」を斬る〜」

講師/宇都宮 健児 氏(日弁連元会長、反貧困ネットワーク代表)

会場:上智大学四谷キャンパス 12-102教室

アクセスマップ

http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya


◆手話通訳・要約筆記通訳つき


◆全3回連続講座の第1回です。詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.jdnet.gr.jp/event/2014/150120.html

講座②2月26日(木)平沢 保治 氏(国立ハンセン病資料館運営委員、語り部)

講座③3月27日(金)樋口 恵子 氏(評論家、高齢社会をよくする女性の会)


内容

2014年1月障害者権利条約の締約国となった日本には、締約国としての責任において、条約にふさわしい施策の実現が求められています。

JD連続講座は、障害のある人もない人も同じように生きていく上で譲り渡せない権利について学び、考える機会となります。施策実現までの課題を明らかにしながら、施策から除外されている多くの障害児者の「谷間」の問題に光を当て、その深刻な実態を共有し、問題解決の方向を探ります。


参加費

定員200人(定員になり次第締め切らせていただきます。)

資料代 2,000円(当日受付でお支払いください。)

こちらは全3回連続講座の第1回となります。全3講座お申し込みの方は5,000円になります。


申し込み方法、条件

下記問合せ先まで、お名前(ふりがな)、ご所属、ご連絡先(メールアドレス、電話番号、FAX番号)障害による必要な配慮(手話・要約筆記・点字資料、車いすスペースなど)をメール、FAX等でお知らせください。


*下記URLよりFAX申込用紙もダウンロードいただけます。

http://www.jdnet.gr.jp/event/2014/150120.pdf


この情報に関するお問い合わせ

主催・問い合わせ先

特定非営利活動法人日本障害者協議会(JD)事務局

〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1

電話:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347

Eメール:office@jdnet.gr.jp