ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2010年2月9日 / TVAC )

TVACレポート

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2010
【速報レポート!3日目】
参加者数は延べ1500人を突破しました!

キーワード
ボランタリーフォーラム

画像SR(社会的責任)って何?環境ボランティアと受け入れ団体の社会的責任

画像市民活動の新しい選択肢を考えよう〜協同労働の協同組合

ボランタリーフォーラムTOKYO2010速報レポート第2弾。

フォーラム第2日目の7日(日)には下記の16のプログラムを一挙開催!


心の病をもった方との接し方〜傾聴の大切さを身につけたい〜

災害時における妊娠中のママ・お腹の中の赤ちゃん・乳児のための避難所づくりと災害ボランティアネットワークづくり

SR(社会的責任)って何?環境ボランティアと受け入れ団体の社会的責任

就職氷河期世代の"多様な働き方"

大人だって遊んじゃおう! 遊びはスゴいコミュニケーション

ザ・模擬選挙 〜若者の市民参加をすすめよう〜

「想いをかたちに」出会いの広場 〜民間助成金相談〜

あなたはどう考える?死刑制度、必要?不要?

市民活動の新しい選択肢を考えよう〜協同労働の協同組合〜

誰にでもできる!オリジナルキャラクターづくり

市民学習と都立高校の教科『奉仕』をつなげる〜都立新宿山吹高校の『共生をめざすボランティア』の実践から考える〜

NPOで働く第2世代スタッフのキャリア形成を考える

Join us Volunteering〜TOKYOでボランティアをしたい外国人のためのガイダンス〜

主張するデザイン展—希望は市民がつくる

全体報告会「希望はわたしたち市民が創る」

交流会


3日間の参加者数はなんと総勢1500名を突破しました!

たくさんのご参加ありがとうございます。

「希望は市民(わたしたち)が創る!」の熱気あふれる会場の様子を写真でお伝えします。


誰にでもできる!オリジナルキャラクターづくり 大人だって遊んじゃおう! 遊びはスゴいコミュニケーション


都立新宿山吹高校の『共生をめざすボランティア』の実践から考える NPOで働く第2世代スタッフのキャリア形成を考える


参加者の声(アンケートより一部抜粋)

◆あなたはどう考える?死刑制度、必要?不要?

「ディベートをして、異なる立場を経験することができたことがよかった」

「逆の立場からのディベートだったので、相手の立場がよく理解できました」


◆誰にでもできる!オリジナルキャラクターづくり

「童心に帰って非常に楽しめました」

「キャラの設定から実際に絵で表現したあと、粘土で形になるのはすごくよかった」


◆心の病をもった方との接し方〜傾聴の大切さを身につけたい

「改めて話しては一つの答え(正解)を求めて話しているのではないと感じました。時間がたつとすぐ忘れてしまいますが、こういう時間を持てることはわたしにとって必要だと思いました」

「内容は難しくもあり、自分を振り返る部分もあり、今後の活動の参考にもなり、課題もみつかり・・参加してよかったです」


◆ザ・模擬選挙 〜若者の市民参加をすすめよう

「この実践は子どもの権利を保障するものをあることを実感。福祉に関わるものとして共感できる」

「生徒や教員の民主主義がなければ、話しが建前になってしまうことが印象深かった。選ぶという経験によって生徒が変わることが大切だとわかった」


◆市民学習と都立高校の教科『奉仕』をつなげる

「若者の考えは大人の奉仕に対する考え方の偏りを直してくれると思いました」

「高校生の純粋な感想を聞くことができてよかったです。数年後の彼女・彼らの姿を見たいです。ありがとうございました!」


◆NPOで働く第2世代スタッフのキャリア形成を考える

「もやもやが広がりましたが、何を意識して活動のかの第一歩が歩みだせると思ったので大満足です!」

「出会いとヒントが得られました。ありがとうございます」


◆就職氷河期世代の"多様な働き方"

「新しい価値観を持ちながら働くこと、それを現実のものにする緻密な計画づくりに共鳴しました」

「自分の生き方とはなんだろう?ということを考えさせられるお話しでした。就活をしていく上でとても参考になりました」


◆こうすればできる!市民主体のまちづくり

「実践されている方、またグループワークで多くの意見を聞くことができ大変勉強になりました。“市民”という言葉について考えさせられました」

「大変面白い事業の数々を聞くことができ、そのアイデアを自分の活動の中で取り入れていきたい」


◆全体会

「わきあいあいで素晴らしかった」

「人との交流の大切さがわかりました」

「出てみて、ああこういうことか、というのと、面白かった、という驚きがありました」

「限られた時間の中で、各分科会に参加した人の想いや心に共感できて大変よかった」

「いろいろな方の思いを聴けてよかったです。最後まで参加してよかったです」

情報を探す