ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2012年8月31日 / TVAC )

お知らせ

災害ボランティアコーディネーター養成講座「B級コース」受講者募集!

キーワード
災害ボランティア 、 ボランティアコーディネーター

※この情報は掲載期限を過ぎたものです。

首都圏におけるさまざまな災害が想定されるなか、災害時に災害ボランティアセンターを運営し、被災地・被災者支援を行う社会福祉協議会やボランティア・市民活動センターでは、災害・防災への取り組みが重要課題として挙げられています。地域のニーズを引き出し、多くのボランティアを受け入れる災害ボランティアセンターの運営や、災害に備えた地域の防災力をつけていくために、コーディネーターの重要性が増しています。


本講座は、地域や被災地のなかで核となって動くことができる災害ボランティアコーディネーターの養成を目的として実施します。B級コースは、災害ボランティアコーディネーター業務や被災地支援、地域防災の取り組み等に関心のある方を対象とします。ボランティアやNPOなど受講者に近い立場で災害ボランティアコーディネーターとして被災地支援業務に携わった方をゲストスピーカーに招き、事例発表やトークセッションを通して災害ボランティアコーディネーターの役割や、災害時に求められる支援などについて学びます。


本講座は、資格認定等を行うものではありません。


内容 「経験者に聞いてみよう!災害ボランティアコーディネーターの活動」

画像研修の風景

イントロダクション

「災害ボランティアセンター・災害ボランティアコーディネーターの機能と役割」

吉田真也(東京ボランティア・市民活動センター)


事例発表

「災害ボランティアセンターにおけるコーディネーターの活動」

根本宣廣氏(元東京ボランティア・市民活動センター 気仙沼市災害ボランティアセンター派遣スタッフ)

「NPOと災害ボランティアセンターにおけるコーディネーターの活動」

横坂愛氏(NPO法人NICE 現地コーディネーター)


トークセッション

「経験者に聞いてみよう! コーディネート業務の実際」

根本宣廣氏×横坂愛氏


日時

2012年9月29日(土)14:30-16:30(14:00受付開始)


会場

東京ボランティア・市民活動センター 会議室A・B(飯田橋セントラルプラザ10F)

東京都新宿区神楽河岸1-1 TEL 03-3235-1171

JR・地下鉄(有楽町線、南北線、東西線、大江戸線:出口B2b)飯田橋駅下車 徒歩約1分

地図はこちら


参加対象者

災害ボランティアコーディネーター業務や被災地支援、地域防災の取り組み等に関心のある方


参加費

無料


定員

100名 締切ました


お申し込み方法

以下の申込フォームまたはファクスでお申込みください。


参加申し込み用紙(pdf)

参加申し込みフォームはこちら。


主催・お問い合わせ先

東京ボランティア・市民活動センター (齋藤康人、吉田、福田)

〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 (飯田橋セントラルプラザ10階)

〔電話〕03-3235-1171

〔ファックス〕03-3235-0050


本講座は、災害時に災害ボランティア活動拠点等で活動する災害ボランティアコーディネーターを養成することを目的として、対象者別にS級・A級・B級の3つのコースを設けて実施するものです。人材養成の取り組みを通して、首都圏における大規模災害に備えた、災害ボランティア活動の支援体制づくりを進めていきます。


S級コース:NPO、ボランティアセンター、区市町村社会福祉協議会のスタッフなどを対象とし、災害時に地域や被災地の中で中核的な役割を担えることを目指します。

A級コース:災害ボランティア活動を一定程度経験された方などを対象とし、災害ボランティア活動拠点の運営支援ができることを目指します。

B級コース:災害や防災の取り組みに関心がある方などを対象に、災害ボランティア活動拠点運営スタッフのサポートができることを目指します。


参考図書

災害ボランティア・コーディネーターの参考になる図書資料です。(クリックすると注文のページにすすみます)

当日の会場でも販売の予定です。

市民のための体験的防災・災害対応訓練(改訂新版)

市民のための体験的防災・災害対応訓練(改訂新版)

過去の震災に学び、今後の災害にそなえるため、東京ボランティア・市民活動センターと東京災害ボランティアネットワークが実施した、地域を舞台とした講座や災害訓練の体験をまとめた一冊。徒歩・炊き出し・災害図上訓練やワークショップなど、「自分の地域」で今後の災害を考えるヒントが満載です。A5判・56ページ/700円)

情報を探す