地域に根ざす中間支援組織スタッフのための 支援力(パワー)アップ塾

支援力アップ塾のご案内




最新のお知らせ


支援力アップ塾は、あなたの「ヒントがほしい」
「迷いをなくしたい」「ネットワークを広げたい」に応えます!

支援力アップ塾には、学習目標、受講対象、学習形式べつに、4つの編<クラス>があります。


毎年、新たな講座を開講します!

具体的なカリキュラムは、年度初めより、このサイトにてお知らせしています。

年間のおおよその開講時期


みなさんとつくる、学び場です!

(画像)

  • 中間支援は相手の主体性を奪ってはいけない、ボランティアする人の思いを大事にしたいと思いました。
    (K市民活動広場)
  • 背景を想像する、支援される側も資源になりうるなど大きな気づきがありました。
    (S協働推進センター)
  • 無いものをつくるのがコーディネーターの専門性だと思いました。
    (M社会福祉協議会)
  • つながりや情報の引出しがどれだけあるか?がまずは重要と気づきました。
    (社会福祉法人K園)
  • 職場で活かせそうな知識、技術、人脈を築くことができました。
    (K市民活動センター)


みなさんの現場の悩み、現場の経験から、支援力アップ塾の学びが始まります。
みなさんのご参加をお待ちしています。



主催/事務局

東京ボランティア・市民活動センター (=TVAC)


協力

NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会


支援力アップ塾企画・評価委員会

支援力アップ塾は、下記のみなさんとともに企画・実施しています。 (2021年度の委員)


坂本文武(一般社団法人Medical Studio)/唐木理恵子(NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会)/横田能洋(認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ)/布施川香保利(特別養護老人ホームアトリエ村)/浅野芳明(荒川区社会福祉協議会)/有馬千佳(国分寺市社会福祉協議会) *敬称略