35 ふれあい満点市場~NPO・NGOの作品展示販売~

(画像)
昨年の様子

通販やインターネットで色々なモノが買えるようになった時代。みなさんが買おうとしているモノは作り手の顔や想いが見えますか?福祉作業所やボランティアグループ、海外協力の現場からサポートを必要とする人たちのために、また、必要とする人たち自ら作成した製品を展示販売します。


日時: 9日(土) 10:00~17:00(出入自由/参加費無料)

会場: 飯田橋セントラルプラザ1階 区境ホール

協力: NPO法人VCAS、都立新宿山吹高校


出展団体

共同作業所かたくり

取扱品:布ぞうり、ぞうさんストラップ、など

身体・知的・精神という三障害の方々が同じ空間で、それぞれ役割分担をし、自分のリズムで作業を行いひとつの作品を作り上げています。また年齢も20~74歳と、三世代一緒に働いている大家族のような作業所です。


地球の友と歩む会/LIFE

取扱品:紅茶、クッキー、など

インドとインドネシアで農業開発を進めている国際協力NGO。インドへは毎春・夏にスタディツアーを実施。また国内では企業との協力関係を持ちボランティア活動の機会を提供している。常時ボランティア受入れ。


新宿山吹猫クラブ

取扱品:Tシャツ、手ぬぐい、エコバッグ、など

野良猫をめぐる地域の問題を解決するために生まれた地域猫活動に参加し、猫トイレ作り・被災猫支援・広報活動に取り組む。人と猫との共存について考えを理解し行動する、全国の高校で唯一の「地域猫」部活動です。


岩手もりおか復興ステーション

取扱品:殻つきクルミ、むきクルミ、クッキー など

東日本大震災からもうすぐ2年になりますが、現地ではまだまだ支援が必要な状況です。風化させないために、多くの方々に岩手の現状を知って頂くために復興ステーションでは多くの方々と結びつきたいと考えています。


ひまわりProject Team

取扱品:トートバッグ、フェルトコースター など

新宿区内で重症心身障害児の自立支援活動をしているNPO法人です。現在、区立新宿養護学校内で肢体不自由児の放課後活動をしており、次の課題として特別支援学校を卒業後の通所工房施設設立をめざして奮闘中です。


リカバリーパレード

取扱品;Tシャツ、ポロシャツ、パーカー など

私たちは「回復」と言う言葉の元に集り依存症、心の病からの回復を擁護、支援します。私たちの目的は依存症、心の病に対する社会の無知や偏見を取り除き、回復しやすい社会をつくることです。


つばき土の会 もぐらの家

取扱品:布ボール、ペットボトル入れ など

もぐらの家は今年度から施設入所支援事業・生活介護事業・就労継続支援B型事業へ移行しました。就労継続支援B型の中の一つであるオリジナル工房では、オリジナル製品の作製などをし、販売しています。


東京都青年団体連合

取扱品:エコたわし

東日本大震災復興支援として宮城県南三陸町仮設住宅のおばちゃんたちが作った「エコたわし」の販売活動を行っています。今でも被災地で厳しい生活を過ごしている皆さんが少しでも元気が出るよう応援しています。


本郷福祉センター 若駒の里

取扱品:陶芸作品(皿・マグネット)、ハガキ など

若駒の里は、地域に「ほんわかとねざす」事を目標に、仕事・余暇にと人生を満喫するよう日々活動を展開しています。興味のある方ボランティアを希望する方いつでもどうぞ。お待ちしています。


ジャカルタ・ジャパン・ネットワーク

取扱品:バティックエプロン、キーホルダー など

インドネシアの困難な状況に暮らす子ども達を支援することを目的に活動しています。ジャカルタを中心にソロ・バリでも現地団体と一緒に市民運動を基本にしています。


民間相談機関連絡協議会

取扱品:手作り手芸作品、レターセット など

都内に所在し、相談活動を行っている民間相談機関・団体を中心に相互の連携を深め、ネットワーク化を図ることを目的として平成9年に設立。都内119団体が参加し、相談員の研究会、研修会、会報(機関紙)発行等の活動をしています。


北区精神障害者を守る家族会飛鳥会 つばさ工房

取扱品:つばさ工房てづくりジャム

つばさ工房では、地域産の果実と砂糖のみを使用した手作りのジャムを製作しています。無添加、無着色で素材の味を楽しめるおいしいジャムに仕上げています。


第二ワークイン・あすか

取扱品:第二ワーク・イン・あすかパンフレット

第二ワークインあすかは、心の病のある方達が、自立した生活を目指し、働く力を身につける事を目的とした福祉施設で、焼き菓子の製造・販売をしています。併設された店舗以外に公共施設等でも販売を行っています。


協力団体(販売のお手伝いをしています):VCAS(ブイカス)

「ボランティア活動の場や人をもっと広げたい!」という合い言葉のもと、ボランティア活動をめぐる様々な問題に共同で取組み、交流を深めていくために、実際の活動社や福祉教育などの関係者、商店街関係者など、幅広い人たちで結成された、「活動を応援するボランティア」です。


興味あり (ここでチェックしておくと申し込みフォームも自動でチェックさまれす)