19 市民の立場から見た地域包括ケアシステム
はなしてみよう
きいてみよう
厚生労働省が目指す、地域包括ケアシステム(地域の包括的な支援・サービス提供体制)にボランティア、NPO、自治会、老人クラブにも大きな期待が寄せられています。しかし、実際その立場で地域包括ケアシステムにどう関わればいいのか、明確になっていない部分があります。
市民の立場から見て、この地域包括ケアシステムをどうとらえればいいのか。どう参加すればいいのかを考えます。

日時: 2月8日(日)13:30~16:30
定員: 25名
出演:
- 和田忍さん(足立区社会福祉協議会、生活支援コーディネーター養成講師候補者)
おすすめ:
- 地域包括ケアシステムの中のボランティア
- NPOなどに興味のある方、役割を担う立場の方
興味あり (ここでチェックしておくと申し込みフォームも自動でチェックさまれす)