ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【NPO法人自立支援センターふるさとの会】
NPO法人自立支援センターふるさとの会
新規事業の開設にともない、スタッフを大募集!

  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:31540

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
職員募集
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 障がい者 、 高齢者 、 相談・カウンセリング 、 ボランティア・NPO支援
団体名:
NPO法人自立支援センターふるさとの会

福祉職の経験のない方でも、法人独自の育成制度により、支援業務に従事していただけます。
ケアマネジメントマニュアルに沿った、法人独自のケア検定制度あり。
保健師監修による39項目の初任者研修(「ケア研修」)を実施(年2回)。
月に2回の全体研修を実施(福祉や医療の専門家や学識経験者など、第一線で活躍する講師を定期的にお招きし、講演会や学習会を開催。

主要項目

地域

新宿区、 墨田区、 台東区

給与

●給与
○上記(1〜3)
200,000円〜
通勤手当(上限1万円)、社会保険完備、職務手当あり(3万円〜事業所責任者として)

○上記(4)
200,000円〜
当直手当3500円/1回(月4〜6回)、通勤手当(上限1万円)、社会保険完備、職務手当あり(3万円〜事業責任者として)

●勤務時間
○上記(1〜3)
【9:00〜18:00 4週6休、夏季・年末年始休暇有】

○上記(4)
【9:30〜18:30 13:00〜翌10:00 4週6休、夏季・年末年始休暇有】

内容

(1)地域生活支援スタッフ

〜路上生活等から地域生活へ移行した方の生活相談業務。 地域での見守りや訪問、イベント、講習会の企画・開催など〜


◆採用人数:

1名(事前研修有り)


◆勤務地:

東京都台東区(日比谷線三ノ輪駅徒歩12分)または墨田区(東武・京成線曳舟駅徒歩10分)


◆資格:

不問(法人独自の初任者研修を実施)。普通自動車免許があれば尚可


(2)就労支援スタッフ

〜生活困窮者、生活保護受給者など就労困難者にむけた就労支援。NPOが運営する就労支援ホームでの日常生活のサポート〜


◆採用人数:

1名(事前研修有り)


◆勤務地:

東京都台東区(日比谷線三ノ輪駅徒歩12分)


◆資格:

不問(法人独自の初任者研修を実施)。普通自動車免許があれば尚可


(3)精神障害者グループホーム世話人

〜精神障害者のグループホーム運営と路上生活から地域生活へ移行した方の生活相談業務〜


◆採用人数:

1名(事前研修有り)


◆勤 務 地:

墨田区(東武線曳舟駅徒歩12分)または新宿区(JR新大久保駅徒歩12分)


◆資格:

社会福祉士もしくは精神保健福祉士


(4)生活支援スタッフ

〜要介護高齢者向けの自立援助ホームにおける生活支援員。日常生活支援、生活相談、医療・介護等の社会サービスのコーディネート。簡易な介助・服薬サポート〜


◆採用人数:

1名(事前研修有り)


◆勤務地:

東京都台東区(日比谷線南千住駅徒歩10分)他


◆資格:

不問(法人独自の初任者研修を実施)。ヘルパー2級あれば尚可

この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先

NPO法人自立支援センターふるさとの会

担当:古木

〒111-0031 東京都台東区千束4丁目39-6-4F

TEL:03-3876-8150

団体紹介
団体名称 : NPO法人自立支援センターふるさとの会
ふるさとの会は、生活困窮者が地域のなかで、安定した住居を確保し、安心した生活を実現し、社会のなかで再び役割や人としての尊厳・居場所を回復するための支援を事業として行っています。

(1)宿泊所自立援助ホーム事業
台東・墨田・荒川・新宿区内に6か所の宿泊所と、7か所の自立援助ホームを運営。生活保護の受給者(福祉事務所からの紹介による)や、地域の高齢低所得者(家族が支えられないケース)を中心に約300名の利用者に住居を提供している。
利用者の多くは、単身で身寄りがなく、同時に地域での帰来先が確保されないため長年にわたり病院を転々としてきたいわゆる「社会的入院患者」。また、小さなトラブルから施設や病院を出され、行き場を失った方もいる。東京では、有料老人ホームや老人保健施設に入所できない高齢低所得者に対する居住場所が絶対的に不足している現状があり、ふるさとの会の宿泊所・自立援助ホームが受け皿としての役割を果たしている。

(2)就労支援事業(ワークステーション)
さまざまな就労阻害要因を抱える方々に対して、技能講習のコーディネート、臨時・軽易な仕事の相談・斡旋を行うことを目的に設立。
路上生活経験者、母子家庭をはじめ、身体状況から就労に就くことが難しい精神・身体障害者等、要保護層全体に対して自立支援プログラムや生活保護における生業扶助を活用した就労支援を行う。
「半就労・半福祉」から常用雇用まで様々な就労機会を提供。就労支援ホームの運営、ヘルパー資格取得、取得後の職場体験、実際の雇用を支援している。

(3)地域生活支援事業(地域生活支援センターおよび精神障害者グループホーム)
墨田区・台東区・新宿区内において、高齢・疾病・障害等により就労自活が困難で、簡易旅館またはアパートで生活保護を受けて生活している方のアフターケア事業として、共同リビングサービスを提供。食事提供・家事援助・安否確認、金銭管理(任意)などの生活支援サービスの提供を行っている。精神障害者グループホーム ふるさとホーム(墨田区・新宿区)の運営も行っている。