ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【日本国際ワークキャンプセンター NICE】
日本国際ワークキャンプセンター NICE
インドの山奥。村人たちと有機農業や貯水槽修理に汗を流し、菜食を食すヘルシーな日々☆

  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
受付は終了しました
 

ID:38610

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
国際交流国際貢献有機農業環境保護
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援
団体名:
日本国際ワークキャンプセンター NICE

ここのダムはマジカルな仕組みで、乾季になると水はほとんど溜まってないが地下水位を押し上げることで、1年間、村にきれいな水を供給できている。電気も使わず、業者にも頼らずに村人と職員と国際ボランティアだけで作り上げたのこと☆
環境保護に取り組みたい方!インドの山奥で有機農業に関わりたい方!大歓迎です!

主要項目

内容

団体の説明

今回活動をともにするRUCHIはインド北部・ヒマラヤ山麓を中心に活動をするNGOです。1980年設立で、「農村地帯の発展のための持続可能な行動」を目指しています。12年にはNVDA(アジアのネットワーク)の総会を開催しました。 RUCHIはこの地に20年以上前に越してきました。当時、村は乾季は生活や農業の水不足に苦しむ一方、雨季には十分雨が降るため、これを有効活用しようとダムを建設し、RUCHIや住民の生活用水を提供しました。ただ森の劣化・消失によって、水や生態系にも悪影響が出ていますが、村人は生活をなかなか変えようとしません。

またRUCHIは大多数が農民である村人達に、持続可能で良質な有機農法を紹介するために、最近有機農場を設立しました。グアバ、マンゴ、ゆかん、玉ねぎ、生姜等を育て、収穫期を迎えています。


主な活動

① 園芸の専門家と共に、有機農業を実践。果物の収穫、選別、加工、袋詰め、地域の市場への運搬等。他の作物の植え付

けも行う予定。

② RUCHI事務局近くの貯水槽の修理や、雨水を有効活用するための建物との接続。

③ SCC(気候変動防止)のボランティア達と、植林後の森の手入れ(下草刈り、柵の修理、萌芽更新等)。

天候によって作業内容は変わります。


◆企画

座談会をしてメンバー楽しくおしゃべりして交流!

ヒマラヤを一望できるShimlaへ遠足では圧倒的な大自然を堪能!

付近のシーク教・ヒンドゥー教の古寺を訪問して歴史を感じよう!


魅力

安全、きれいな山奥で環境保護、有機農業ワークで体を動かし、新鮮な野菜を食べれる健康的な生活が送れることが嬉しい!


この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先

日本国際ワークキャンプセンター NICE

http://www.nice1.gr.jp/


団体紹介
団体名称 : 日本国際ワークキャンプセンター NICE
国内・海外ボランティア活動を行う国際ボランティアNGO、NICE(ナイス)は1990年の設立以来、国内・海外90か国でワークキャンプ等の各種事業を行います。

日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し(現、財務理事)、世界トップクラスのネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

東日本大震災・復興アクションやNGOネットワークづくりなど、各種ワークキャンプや様々なボランティア活動、会員の活動を通じて、NICEは様々な社会問題に対して取り組んでいます。