ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2020年1月10日 / TVAC )

お知らせ

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2020 分科会紹介4
No.8 あそびうたに触れ合おう♬ ~ 広がれ、あそび心!~
No.9 「ひきこもり」と言う言葉がなくなる社会を目指して!!
~わたくしごと化してみよう「ひきこもり」・8050(はちまるごーまる)問題~
No.10 家族ってなんなんだ!? ~映画『沈没家族』から家族のカタチを考える~

キーワード
子ども 、 遊び 、 引きこもり 、 家族

2/7(金) 〜 2/9(日)に開催される「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2020」では、31の分科会を予定してます。

このページでは、分科会No.8 あそびうたに触れ合おう♪~ 広がれ、あそび心!~分科会No.9 「ひきこもり」と言う言葉がなくなる社会を目指して!!~わたくしごと化してみよう「ひきこもり」・8050(はちまるごーまる)問題~No.10 家族ってなんなんだ!? ~映画『沈没家族』から家族のカタチを考える~ をご紹介いたします。

No.8 あそびうたに触れ合おう♬ ~ 広がれ、あそび心!~

「あそびうた」で遊んでいますか?「あそびうた」にはきちんとした定義はありません。歌詞、メロディー、遊び方を自由にアレンジできるところが「あそびうた」の魅力です。楽しみながら自分なりの表現することで自信が生まれ、自己肯定感にもつながっていきます。「自由に遊ぶことの楽しさ」を体験・体感してみてください!

日時: 2月8日(土) 10:00~12:30

おすすめ: 保育士、児童館職員、子どもと関わる機会がある方 興味のある方はどなたでも

出演:杉川 としひろさん(あそびうた作家/絵本作家/ウタイグミ主宰)

定員: 20人

No.9 「ひきこもり」と言う言葉がなくなる社会を目指して!!~わたくしごと化してみよう「ひきこもり」・8050(はちまるごーまる)問題~

「ひきこもり」の原因ってご存知ですか?実は「ひきこもり」の原因の多くは、「学校環境」「職場環境」「社会環境(就職難など)」と言われています。どんな方でも「ひきこもり」のリスクを抱えています。本分科会では、経験者や支援者の方の話を聞き、問題の理解やどのような支援・活動ができるか、一緒に話し合ってみましょう。

日時: 2月8日(土) 10:00~12:30

おすすめ: 日常、社会生活をより良くしたいと考えている方 パンフレットをみて目がとまった方

出演:池田 佳世さん(一般社団法人OSDよりそいネットワーク 代表理事/臨床心理士) 馬場 佳子さん(一般社団法人OSDよりそいネットワーク 代表理事/不動産鑑定士)かつてひきこもりを経験された方

定員: 20人

No.10 家族ってなんなんだ!? ~映画『沈没家族』から家族のカタチを考える~

バブル経済崩壊後の1995年。東京・東中野のアパートで、シングルマザーが共同保育を始めました。

『沈没家族』とは、そこで暮らす子どもと保育人たちの共同生活の様子を追ったドキュメンタリー映画です。

本分科会では、映画をみて感じたことをもとに、監督のお話も交えながら、みんなで“家族のカタチ”について考えたいと思います。

日時: 2月8日(土) 10:00~12:30

おすすめ: 自分の家族観について考えてみたい方 子育てをしている方 家族支援、子育て支援をしている方 居場所づくりに関心がある方

出演:加納 土さん(『沈没家族』監督) 粟澤 稚富美さん(子育てカフェモグモグ)

定員: 40人

お申込み、他の分科会の情報は公式サイトから


情報を探す