ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2021年3月26日 / ゆめ応援ファンド係 )

お知らせ

2021年度ボランティア・市民活動総合基金「ゆめ応援ファンド」助成決定について

キーワード

2021年度ボランティア・市民活動総合基金「ゆめ応援ファンド」助成については、例年の助成プログラムだけでなく、新型コロナウィルスへの対応に特化した特別助成も募集をしました。

その結果、応募と助成決定は下記のような結果になりました。

2021年度ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド」 応募・助成状況概要

区分申請件数申請総額助成採択件数助成総額
A申請(単年度)76件27,219,300円12件3,347,000円
B申請(継続新規)18件7,675,000円1件342,000円
C申請(特別)74件3,218,000円30件1,186,000円
D申請(継続2年目・3年目)4件1,298,000円4件1,295,000円
総計172件39,410,300円47件6,170,000円

今年については、ボランティアグループ・市民活動団体が新型コロナウイルスの影響を大きく受け、これまで通りの活動ができなくなり、事業の実施だけでなく、団体の運営も危ぶまれるような事態が生じています。こうした状況を踏まえ、今回のゆめ応援ファンドでは、「事業の発展性・効果性」に加え「緊急度」や「より社会的な支援が少ない活動や対象者へ」といった観点から、配分委員による審査が行われました。

申請された内容からは、コロナ禍への対応としてオンラインをはじめとした遠隔での活動を意識している団体が多くある一方で、集合型で行う必要のある活動などは、感染症対策に関する申請が多くあり、今の社会情勢を反映していると言えます。

また、「活動が縮小した結果出てきた課題」に対応するための費用を助成申請してきている団体もあり、「新型コロナウイルス感染拡大で社会の在り方が大きく変わった」ことにより、「それまで潜在していた社会課題が顕在化してきた」ことが特徴として挙げられます。そして何より、コロナ禍において人とのつながりをいかに維持していくかについて、多くの団体が苦心している状況がうかがえました。

一方、残念ながら今回採択に至らなかった団体について

事業目的、助成申請理由や内容がわかりにくい

募集要綱で示されている内容に反することが書かれている(対象外経費の申請、様式の改変など)

現環境下での事業の実現性や効果の波及が十分に練られていない

等、申請している事業の内容以上に、申請書の書き方や、事業計画の具体性等の点で後順位となっている団体が見られました。

今回申請いただいた内容を参考に、東京ボランティア・市民活動センターでは引き続き、相談、情報提供・発信をはじめ、ボランティアグループ・市民活動団体に対しての支援を、市民・企業・地域のボランティア・市民活動センターのみなさんとご一緒にすすめてまいります。

どうぞよろしくお願い致します。

2021年度助成団体(順不同・法人格省略)

A申請(単年度助成)

団体名助成内容助成額(円)
コーダえん連続講座「コーダの悩みはナゼ生まれるの?」の開催90,000
すまいるカフェStudy すまいる(無料塾)111,000
楽の会リーラ電話相談員養成講座の開催454,000
インターネットで部活動をしようの会(ネット部会)ティーチャー養成講座61,000
両育わーるど難病者の社会参加白書の発行及び配布500,000
岡さんのいえTOMOの会コロナ禍でもつながる・つながれるまちのお茶の間のための試み225,000
ハッピーひろばハッピーお茶屋480,000
クラヴィスアルクス遺伝性乳がん卵巣がん当事者のピアサポーター養成と勉強会の実施500,000
ことばの道案内北区区民に対する視覚しょうがい者意識改革に対する活動383,000
生きづらい子育てピアの会東京メンタル不調を抱えながら子育てしている人が安心して子育てするための居場所づくり110,000
キリスト教メンタル・ケア・センターCMCC公開講座 第1期277,000
こだまの集いダブルケア勉強会156,000

B申請(継続助成・新規)

団体名助成内容助成額(円)
0歳子育て応援隊助産師さんのいる、0歳親子とプレママ専用”0っこひろば”342,000

C申請(特別助成)

団体名助成額(円)
APD当事者会APS48,000
脳損傷・高次脳機能障害サークルエコー26,000
昭島傾聴ボランティア・さざなみ48,000
サークル 響き26,000
紡ぎ -Hope for Ribbon-20,000
訪問大学おおきなき25,000
日本語ボランティア 翼の会・夜の部49,000
ぶどうの木36,000
グローイングピープルズウィル49,000
コーダえん12,000
楽々体操50,000
コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ50,000
パトラン東京50,000
コミュニティスペースにしかまた50,000
全生園の明日をともに考える会44,000
Wacca20,000
ゆう50,000
生きづらわーほりプロジェクト50,000
とまり木 À table47,000
双極クラブHAPPY東京女子会22,000
精神障害当事者会ポルケ47,000
杉並介護者応援団50,000
ReOPA37,000
東京都精神保健福祉家族会連合会47,000
リカバリー 「つむぎ」26,000
市民活動団体 ZUTTO-KOKO50,000
ピノッキオ25,000
Coco Café32,000
いのちの木の実50,000
北区コミュニケーション・モア50,000

D申請(2019年度、2020年度からの継続助成)

団体名助成内容助成額(円)
glolab外国ルーツの若者が自らキャリアを考えるためのコミュニティづくりプロジェクト350,000
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワーク子ども食堂・子どもの居場所ネットワークを通した共生社会づくり497,000
東京有閑倶楽部育児中の親子&高齢者が笑顔になるための地域交流サロン142,000
カタルーべの会ひきこもり等生きづらさを抱える方を支えるしくみづくり306,000

ゆめ応援ファンドについて

「ゆめ応援ファンド」についてはこちらでご説明しています。

配分委員会委員(順不同・敬称略)

加納高仁(東京都共同募金会常務理事)

長沼 豊(学習院大学教授)

齊藤ゆか(神奈川大学教授)

渡辺陽子(東京YWCA 財団管理部 企画課 マネージャー)

図師真吾(公益財団法人 東急財団事務局長)

澤 雅弘(公益財団法人 SOMPO福祉財団事務局長)

山崎美貴子(東京ボランティア・市民活動センター所長)

情報を探す