ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【特定非営利法人ハロハロ】
NPOハロハロ 秋の事務局インターン募集 ーフィリピンと日本での地域発展活動ー

受付は終了しました
 

ID:41826

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
市民参加教育自然環境保全貧困削減都市開発・地域開発
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 子ども 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 貧困・路上生活 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
特定非営利法人ハロハロ

趣旨

フィリピンと日本で活動するNPOハロハロの日本事務局で秋のインターン生を募集します

主要項目

地域

江東区

場所

NPOハロハロ日本事務局
135-0033 東京都江東区深川1-1-2 403

対象

【条件・資格】
・語学力不問 *英語、フィリピン語できる方、歓迎!!。
・10代~30代 大学生・大学院生歓迎
・学位・経歴不問
・日常的にパソコンやSNSなどを使用していること。
Officeスキル必須:word, excel, powerpoint。 クラウドを用いたデータ管理共有システムに抵抗がないこと。
FacebookやTwitter、Instagramを活用した広報に関与できること。
・業務を協力して達成していくコミュニケーション能力

勤務日数・時間

【業務期間】
・2017/08/下旬 ~2018/08/下旬 *最低半年以上から。長期歓迎。週2日5時間以上。
・短期の場合、週の日数が多ければ相談に応じます。
・平土日祝日10時〜21時で曜日時間は応相談。

給与

・給与無し、 交通費支給 *上限あり

申込み方法・備考

・WEBフォームよりご応募ください: http://www.npohalohalo.org/join/staff/ 返信メールに履歴書添付 → 面談 という流れになります。
一次選考:書類
二次選考:面談
*履歴書は自由フォーマットですが、ご自身の経験や可能な業務がわかるよう明記下さい。
*当団体であなたの力をどう活かした活動を考えていらっしゃるかご明記下さい。
ハロハロでどのようにあなたの力を活かしたいかが不明瞭な場合はお断りしています。
*選考結果はメールでのみお伝えします。
*選考の理由についてはお応え出来かねます。

内容

東京都江東区(門前仲町)にある事務所にて、

実務の一部を担当する経験を通して(*)NGOの経営運営について実践的に学ぶことができます。

高校生や大学生の職場体験としてはもちろん、

全く異分野でお仕事をされている方、されていた方のNGO業界などへの転職前のキャリアアップにも。

(*NGOのお仕事では経験や実績を問われることがほとんどです。)

秋は日本各地でイベントシーズンとなり

ハロハロでも多くの活動案内のブースを出す機会になります。

学んだことを人に伝えていくことでさらに理解が深まる、そんな体験ができる秋です。

事務局業務について

以下のような内容のうち、あなたの得意を活かした分野でご活躍いただきます。

1:事業運営補助(プロジェクトマネージメント・アシスタント)

フィリピンおよび日本事業地にて実施している各種の自立、教育、啓発事業の企画立案、進行管理、評価。

2:広報・資金調達(ファンドレイジング)

当団体の活動を、対象とするターゲットに明確に発信し、資金調達と啓発の目的を達成する広報業務を担う。

広報とは資金調達であることを理解し、

フィリピンならびに日本国内での生計向上・教育・啓発事業を円滑に行うため

会員寄付助成金や事業による収益を伸ばすべく、

既存の資金調達メニューの潤滑な運営、評価、改善業務にあたるとともに、

新規資金調達計画を企画立案(クラウドファンディングほか)、実施、評価していく挑戦する気持ちのある方。

3,経営補助

経理、総務、組織運営、企画戦略

4,フェアトレード事業

日本における販路拡大業務

ネットショップ運営:商品撮影(カメラ撮影、写真編集ほか)、製品管理、発送業務など

ブランディング 広告やWEBデザイン: バナーやチラシ、POPなどの制作、WEBなどのデザインほか(インデザインやイラレ、フォトショ)

他にも、デザインなどを生かせる業務があります

雑貨デザイン・パターン *ご経験者やアマチュアの方の募集

製品企画デザイン、パターンおこし、仕様書作成など

チラシやWEBなどの作成

弊団体について

ハロハロのビジョン

だれもが生まれた環境に左右されず魅力的に働き生きることのできる社会作り

ハロハロのミッション

人々とのパートナーシップのもとに、持続可能なシゴトの場を広げ、

豊かさを共有できるライフスタイルを世界に広げます。

事業内容

(1) 生計事業

手工芸(廃材雑貨、貝アクセ、ドアマット、洗剤など)

ローンによる小規模ビジネス支援(マイクロクレジット、グループローンなど)

フィリピンの貧困地域の人々が自ら働き収入を得て生活を向上させる力を身につける場づくり。

廃材を活用した雑貨製作や、貝を用いたアクセサリーづくり、

ローカルでの日用消耗品(ドアマット、洗剤など)の手工芸講習のみに留まらず、

セールス、マーケティング、ブランディングといったビジネススキル講習などキャパシティビルディング実施。

女性の社会参加も促進。

貧困地域の人々がすでに行なっているビジネスの機会拡大を支援し収入増を図るため、

各種ローンを提案し、地域の組織とともにローンプログラムの運営をしています。地域産業が活性化しています。

(2) 教育事業

幼稚園運営

義務教育課程の学習補助

大学進学支援奨学金制度運営

未就学児童の通うフリースクールの経営運営支援、高等教育進学の奨学金制度運営支援、

義務教育課程の生徒へのIT環境整備による学習補助などを行っています。

地域に循環する教育サイクルの確立を目指し、年長者が下の子どもたちを教え育てる役割を担わせています。

(3)人材育成事業

国際交流、国際理解(スタディツアーなど)

環境美化活動

フェアトレード推進に関わる自主企画運営実施

講演会、出展、催事、映像などの企画運営実施

フィリピン・日本ともにハロハロに関わる全ての人が、グローバルな視点を持ちつつ、

ローカルで活躍できるよう、各種啓発事業を行っています。

スタディツアー、語学交流、ボランティア体験などの現地との共同プログラムの実施や、

世界とともに豊かに生きるライフスタイル啓発として、催事出展、各種講演、自主イベントの企画運営など。

映像や演劇作品の企画実施。フェアトレード推進に関わる自主企画実施など。

事業対象地域

現在フィリピン5箇所(セブ3、マニラ2)と日本全国(主に東京と千葉)を対象に活動しています。

インターンに参加すると・・・

NGOの活動や国際協力、フェアトレード、催事の現場を学ぶことができます。

名刺交換や電話応対、書類の送付などの基本的なビジネススキルを身につけることができます。

フェアトレードや貧困問題について、自分の言葉で説明できるようになります。

学生から社会人まで幅広い所属の方と交流し、協働して事業をつくる体験ができます。

年齢や所属に捕われず、価値観を広げ、さまざまな人と知り合う機会があります。

英語を使った書類の作成や、打合せ、コミュニケーションに参加することができます。

*1

ハロハロではインターンシッププログラムとは、

職場体験を通し、NGO業務についての経験を積む実践的な学習期間と捉えています。

意欲に応じて学べる環境を提供しますが、

応募者側に対しても「職場体験・経験」を得られるに十分な「期間、業務日数、意欲」を必要とします。

弊団体の書類選考、面談ではこのような部分を重視した選考を行います。

それらのいづれかがそぐわないと判断する場合、

1日から参加可能なボランティア業務をおすすめすることや、お断りさせていただくことがございます。

募集人数

5名程度

担当から

将来起業したい、独立したい、NGOや社会貢献の分野に挑戦したい、

新しいコトや楽しいコトを作るのが好きな方、大歓迎!!

高校生から大学生までのインターンが活躍しております。

NPO/NGOの現場や、国際協力、フェアトレードなどに関心のある方、ご相談ください。

企画から実施までいろいろ挑戦したい、タフな方のご応募をお待ちしています。

インターンシッププログラムは本人のやる気と目標への達成力が試されます。

この情報に関するお問い合わせ

連絡先・担当

特定非営利法人ハロハロ

代表 成瀬 悠

住所:東京都江東区深川1‐1‐2 403

Mail : mail@npohalohalo.org

電話&FAX:03‐5875‐9923

団体紹介
団体名称 : 特定非営利法人ハロハロ
【ハロハロについて】
●ハロハロのビジョン●
だれもが生まれた環境に左右されず魅力的に働き生きることのできる社会作り

●ハロハロのミッション●
地域に生活する人々とのパートナーシップのもと、持続可能なシゴトの場を広げ、豊かさを共有できるライフスタイルを世界に広げます。

●事業内容●
(1)生計事業
フィリピンの貧困地域で廃材や天然素材を活用した物づくり(フェアトレード)により収入を向上させ女性の社会参加も促しています。また、マイクロファイナンスによる地域産業の活性化と地域の自助活動を促進し、継続的な貧困問題解決を目指しています。

(2) 教育事業
未就学児童の通うフリースクールの経営支援や、高等教育機関で学ぶことを望む学生への奨学金制度の運営支援、義務教育課程の子供たちへのパソコンを活用した学習補助を行っています。

(3)人材育成事業
フィリピン、日本共にハロハロに関わる全ての人が、グローバルな視点を持ちつつ、ローカルで活躍できるよう、各種啓発事業を行っております。