わたしたちの“共育”基本法

 テーマC:社会の課題最前線



プログラム 9

わたしたちの“共育”基本法
「今、子どもたちのために出来ること」


このフォーラムでは様々なスタイルで子どもたちと向き合ってきたパネラーと共に、議論を重ね、お互いがわかちあいながら進めていきます。


自分の子どものこと。ボランティア活動や地域活動などで接している子どもたちのこと。

悩みや苦労はあっても皆さんにどうしても伝えたい体験が一杯ありますよね。


当日はNHKの「日本のこれから」スタイルで実施しますので楽しく語り合いましょう。

皆さんの発言が参加者それぞれの活動を変えるきっかけになるかも知れません。

素敵な提案もお待ちしています。


日時2月10日(土) 13:00~16:00
会場飯田橋セントラルプラザ

|*出演|和田芳治さん(人間幸学研究所所長 広島県北レクリエーション顧問)
薗田碩哉さん (東京都レクリエーション・コーディネーター会会長
工藤定次さん(青少年自立援助センター理事長)
春野すみれさん(「非行」克服支援センター事務局長)
山田皓一さん(蒲田音楽学園 理事長)
相川民蔵さん(ストリートチルドレンを考える会 会長)
森野さかなさん(絵本作家)
林大介さん(子どもの権利条約ネットワーク事務局長)
雨宮利春さん(キャリアコーディネーター)| ほか

定員80名










和田芳治(わだよしはる)
ニックネームは“総領の甚六”。人間幸学研究所所長(前・広島県総領町教育長)。広島県北レクリエーション協会顧問(レクリエーション・コーディネーター)など、レクリエーションの世界で幅広く活躍中。
過疎を逆手にとる会(応援団長 永六輔氏)として30年、現在は「逆手塾」の代表として、まちづくりに関する全国各地での講演多数。
全国レクリエーション大会で行っている研究フォーラムの分科会では「人間交流術入門」を開催し、200名近い参加者が楽しみ感動するプログラムを展開している。主な著書に『逆境をバネに輝く法』(ぎょうせい)『GWTのすすめ』(遊戯社)ほか。






別の時間帯に、関連するプログラムがあります。


 ボランタリズム

17 「つくられる奉仕か、つくる参加か ~都立高「奉仕」の時間を考える~ (2月11日(土) 13:00~15:30)