私たちがボランタリーフォーラムを
企画しました!
				
「市民社会をつくるボランタリーフォーラム TOKYO」は、2004年にはじまり、前身となる「ボランティアまつり」「ボランティアメッセ」を含めると、30年以上の歴史があります。
このフォーラムは、社会福祉協議会やNPO・NGO、企業、福祉施設、大学をはじめとするさまざまな組織・団体の人たちが集まり、実行委員会を立ち上げ、企画・運営を行っています。
メンバーそれぞれが日々の活動の中で感じている課題や想いをもとに、時間をかけてプログラムをつくってきました。
暮らしの中から見えてきた社会課題について、私たち一人ひとりにできることを考え、つながり合い、行動していく、そのきっかけになるイベントにしたいと思います。
ぜひご参加ください。
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2016実行委員会
実行委員長 上田 英司
私たちが実行委員です
| (実行委員) | |
| 芦澤弘子 | 聖学院大学ボランティア活動支援センター | 
| 粟澤稚富美 | 公益財団法人社会教育協会ひの社会教育センター 子育てカフェ「モグモグ」 | 
| 市川 徹 | 沿線ボラセン交流会 | 
| 上田英司 | NPO法人NICE | 
| 内田智子 | 認定NPO法人ESAアジア教育支援の会 | 
| 枝見太朗 | 財団法人富士福祉事業団 | 
| 鹿住貴之 | 認定NPO法人JUON(樹恩)NETWORK | 
| 上岡夏海 | 白十字ホーム | 
| 神元幸津江 | いたばし総合ボランティアセンター | 
| 川上侑希子 | 東京大学大学院 教育学研究科 | 
| 笹沼佑規 | 中央労働金庫 | 
| 志田五十鈴 | こまえボランティア・センター | 
| 高橋義博 | 調布市市民プラザあくろす 市民活動支援センター | 
| 田口まゆ | NPO法人Serenity | 
| 中川径治 | NECネッツエスアイ株式会社 | 
| 中野宏美 | NPO法人しあわせなみだ | 
| (サポーター) | |
| 阿部恵美子 | 調布市市民プラザあくろす 市民活動支援センター | 
| 遠藤信裕 | なぎさ和楽苑 | 
| 小川美佐子 | NECネッツエスアイ株式会社 | 
| 後藤浩二 | スープの会 | 
| 後藤 務 | NPO法人VCAS | 
| 柴田健次 | 東京都社会福祉協議会 | 
| 杉村郁雄 | NPO法人日本ファシリテーション協会 | 
| 鈴木正昭 | りすこ(おおた復興支援活動連絡協議会) | 
| 高橋沙織 | みたかボランティア・センター | 
| 辻 陽一郎 | 國學院大學ボランティアステーション | 
| 土屋 弦 | 明治大学 法学部 | 
| 新部聖子 | スープの会 | 
| 松本裕也 | ヤフー株式会社 | 
| 宮崎雅也 | 日野市ボランティア・センター | 
| 柳澤更沙 | 明治大学和泉ボランティアセンター | 
| 山本智子 | 認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン | 
※50音順・敬称略  | |
