市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2023
■2月10日(金)14時00分お知らせ
東京都内で積雪予報が出ておりますが、ボランタリーフォーラムは予定通り開催いたします。
会場参加される方はお気をつけてお越しください。
分科会1~6に会場参加申込いただいた方につきまして、オンライン参加への変更を可能とします。
希望される方につきましては、東京ボランティア・市民活動センターまでお電話(03-3235-1171)にてお知らせください。
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYOとは
「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、私たちの暮らしに関わるさまざまな社会問題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントとして、2004 年から開催しています。企画運営は実行委員会形式で、分野、地域、セクターを横断したボランティア・市民活動に関わるメンバーで組織しています。
毎年、参画した実行委員同士で問題意識を持ち寄り、協議を重ね、そのとき取り組みたい社会課題などを発信しています。
いま、災害、国際情勢、気候変動、貧困や孤立の問題など社会不安が増しています。そして、さまざまな情報が飛び交う中、何が正しい情報なのか見極めることがますます重要になっています。いまこそ私たち一人ひとりが何ができるのかをじっくり考え、みんなで議論して行動に移し、誰もが笑顔で過ごすことができるような社会をつくっていきたいと思います。そこで今年のテーマを「Think・Act・Smile☺」としました。
会場、オンライン、フィールドワークなど、さまざまな参加方法でみなさんとお会いできるのを楽しみにしております。
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2023のPV動画ができあがりました!
ボランタリーフォーラムへのご協力ありがとうございます
特別協賛
協賛
協力
後援
企画・運営
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2023実行委員会
主催
東京ボランティア・市民活動センター