
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2006 報告書
つなぐ・つながる・つなぎあう
この商品はただいま在庫がありません。 詳細についてはお問い合わせください。
「つなぐ・つながる・つなぎあう」をテーマに、2006年2月10日から3日間に渡って開催され、約1100名が参加した 『市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2006』 。全30企画の全貌を記録した報告書です。
各界で活躍する多彩なゲストと参加者が何を語り、どう考えたか。当日の熱気を紙面で味わってください。
フォーラムのこれまでと、これからを考えた座談会の記録付きです。
内容
◎「ほっとけない世界の貧しさキャンペーン」の仕掛人から学ぶ「社会を変えるムーブメント」の起こし方
◎CSRを考える企業が多数参加した「NPOと企業のお見合い講座&PARTY」
◎こども虐待の体験談を聴いて考えた「ここが変だぞ、子育て地域社会」
◎3万人が自殺する現代を考えた「自殺防止のために私たちができること」
◎その他、ホームレスと演劇、街とアート、戦争と平和、蕎麦打ちと生き方、委託契約、中間支援、地域の拠点、防災、ニート、インターンシップ、食育など。
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2006 報告書 のもくじ/まえがき
〔ネットワーキング〕 18種類の商品があります。 12種類ずつ表示します。
1~1213~18

ボランタリーフォーラム2006 報告書
ボランタリーフォーラム2005 報告書
2005年2月開催の「フォーラム」全30企画の記録です。
めっせ・TOKYO '99報告書
2001年2月の「めっせ・TOKYO'99」全企画の報告書です。
めっせからのメッセージ
92~97年まで開催の「ぼらんてぃあ・めっせ・東京」の総集編。
めっせ・TOKYO2001報告書
2001年2月の「めっせ・TOKYO2001」報告書。当日の熱い議論がこの一冊に。
ボランタリーフォーラム2004 報告書
2004年2月開催の「フォーラム」の様子をこの一冊にまとめました。