ネットワーク 324号 (2013年6・7月号)
ウェルフェアトレード
ISBN: 978-4-903256-61-0
点
A4判・40ページ
629円(税込)
※送料についてはこちらをご覧ください。
2013年発行
“福祉”と“公正な取引”の造語である「ウェルフェアトレード」。福祉の世界を越えた多様な可能性を感じさせるこの言葉を切り口に、活動している人やグループの取材を通して考えます。
ウェルフェアトレード──ポツポツと聞こえ始めてきたこの言葉は、障がいのある人たちがつくったモノを対象に使われることが多い。けれども、“福祉”と“公正な取引”の造語であることから考えると、その分野はさらに広く、多くの可能性を感じさせる。
今回は、活動している人やグループの取材を通じて、ウェルフェアトレードについて考えてみたい。
ネットワーク 324号 (2013年6・7月号) のもくじ/まえがき
〔特集〕 ウェルフェアトレード
- 〔巻頭インタビュー〕
福祉作業所の手づくり商品と消費者との出会いを創造する 羽塚順子 - モノ作りを通してエコ活動と障害者支援をつなぐ ユニバーサルホープデザイン
- 愉快な大人たちがはたらく、型破りなアトリエ スタジオクーカ
- さまざまなウェルフェアトレードのカタチ 復興プロジェクト かけあしの会
- ウェルフェアトレードの雑貨店 マジェルカ
- 障がいのある人の経済的な自立を目指した新しい福祉に向かって
公益財団法人ヤマト福祉財団の取り組み
- 〔マーキーの「こんな会議を見た!」〕
創業型リーダーとの会議法 (青木将幸(ミーティング・ファシリテーター)) - 〔企業と地域がつながるとき〕
施設の子どもたちも大学に行こう! ゴールドマン・サックスとの協働事業 - 〔NPO百花繚乱〕 事故・事件後の“ブツ切り”から“途切れない”支援へ
途切れない支援を被害者と考える会 - 〔一人で悩まない社会をめざすNPO〕
精神疾患があっても、充実した人生は送れます リカバリーキャラバン隊 - 〔おいしんボラ ばんざい!!〕
荒川の“しあわせみやげ”になりたい! パウンド屋@荒川区 - 〔トピックス〕 2012(平成24)年度の相談窓口から
- 〔おっちゃん・おばちゃんの声〕 公園にて / 恩田美代子(新宿・路上つうしん)
- 〔元祖ボランティア道〕 地域の建築物を守る人びとに矜持を見た
- 〔飄斎の 散歩deスケッチ〕 その8 小石川植物園
- 〔新刊のご案内〕 A-yanTokyo 『震災が残したもの』
〔情報誌『ネットワーク』〕 118種類の商品があります。 12種類ずつ表示します。
1~1213~2425~3637~4849~6061~7273~8485~9697~108109~118
ネットワーク 2014年12月・2015年1月号
生活スタイルの先駆けだった団地は現在、少子高齢化や一人暮らしの増加が周辺より顕著な傾向にあります。東京都内の6つの団地を訪ね、自らが暮らしに寄り...
ネットワーク 2014年10・11月号
罪を犯した人や非行少年に寄り添う複数の市民活動団体や民間組織に取材。どうすれば一人ひとりがしっかり地域に根を張って暮らしていくことができるのか、...
ネットワーク 2014年8・9月号
学生たちとともに歩むボランティアセンター(VC)を探して…。東京周辺7つの大学に大学VCを取材、学生たちの活動の様子と、VCによるサポート状況に...
ネットワーク 2014年6・7月号
活動対象も活動内容も違う3団体による座談会を収録したほか、かながわボランティアセンターの事例や、38のセルフヘルプグループの最新情報を掲載。
ネットワーク 2014年4・5月号
発災から3年。復興街づくりへの支援、仮説住宅や故郷を離れて暮らす方々の生活支援、農業や漁業などの生活支援、子どもの教育やつながりを取り戻すための...
ネットワーク 2014年2・3月号
ボランティアだからと言って「安全と衛生に配慮するのも自己責任」ではすまされません。ボランティアの身体面、精神面、個人情報の取り扱いにも注意を払う...
ネットワーク 2013年12月・2014年1月号
今回の特集では、市民活動の各分野で中心的に活躍している4人の「若手」にお話をうかがいました。 彼らはなぜ市民活動の世界に身を置き、そこに何を見て...
ネットワーク 2013年10・11月号
「貧困」を経済的に支援する制度が整備されつつあるが、果たして「貧困」は経済的な対応だけで事足りる問題なのか。私たち市民は「貧困」問題に関わること...
ネットワーク 2013年8・9月号
そもそも市民活動団体にとって、広報はなぜ大切なのか。 どんな想いを持ちながら広報に臨んでいるのでしょうか。 ミッションと広報活動への想いについて...
ネットワーク 2013年6・7月号
“福祉”と“公正な取引”の造語である「ウェルフェアトレード」。福祉の世界を越えた多様な可能性を感じさせるこの言葉を切り口に、活動している人やグル...
ネットワーク 2013年4・5月号
変化の激しいこんな時代にこそ、開拓期の先人たちの経験に学ぶことは大きい。 30周年誌の作成やボランタリーフォーラムで得たことを踏まえ、そのような...
ネットワーク 2013年2・3月号
東日本大震災以降、都内だけで9000人の被災者がいまも避難をつづけているといいます。避難者支援に取り組んでいるNPOや企業、当事者による自主グル...