ネットワーク 385号(2023年8月号)
関東大震災から100年。///私たちは何を学び、どう活かすのか?
ISBN: 978-4-909393-50-0
点
A4判・24ページ
400円(税込)
※送料についてはこちらをご覧ください。
2023年発行
関東大震災の被害の実態や市民たちが何を大切にしながら支援活動を展開したのか、当時の状況や、活動成果、課題について学び、今後にどう活かしていけるのかを考えます。また、今後、起こり得る災害に備え、さまざまな団体の取り組みについてききました。
関東大震災から100年となる今年――。
関東大震災で被災した地域において、被害の実態や市民たちが何を大切にしながら支援活動を展開したのか、当時の状況や、活動成果、課題などについて学び、今後の災害支援や防災・減災活動にどう活かしていけるのかを考えます。
また、今後、起こり得る災害に備え、市民の参加を広げることを願って、社会福祉協議会や町会、市民活動団体、企業の取り組みについてお話を伺いました。
ネットワーク 385号(2023年8月号) のもくじ/まえがき
〔特集〕関東大震災から100年。
私たちは何を学び、どう活かすのか?
- 被災地・横網町公園を歩く
市古太郎(東京都立大学 都市政策科学科)、杉浦秀典(賀川豊彦記念松沢資料館)、五十嵐美奈(興望館)、森川蓮眞(中央大学公認学生団体「チーム防災」) - 〔座談会〕関東大震災から学ぶこと 地域における多様な人びとのつながりを作る!
(同上) - 地域の連携で、より暮らしやすく安心な葛飾のまちに
葛飾区社会福祉法人ネットワーク、ボランティア・地域貢献活動センター - 防災を日常に!を合言葉に / 井の頭一丁目町会
- NGOだからできる災害支援を / ADRA Japan
- 被災地の水やトイレの問題を解決する! / ニッポー設備株式会社
- 〔特別寄稿〕NPOが創り出すエピソデイック空間 Ⅰ
東日本大震災被災地を支援するNPOとそのスタッフへのインタビュー調査から
須田木綿子(東洋大学社会学部)
- 〔セルフヘルプという力〕
優しさが“イキヅク” 社会を目指して
iKizuku 働く天使ママコミュニティ〔イキヅク〕 - 〔いいものみぃ~つけた!〕
小茂根福祉園 の ブローチ
〔情報誌『ネットワーク』〕 118種類の商品があります。 12種類ずつ表示します。
1~1213~2425~3637~4849~6061~7273~8485~9697~108109~118
ネットワーク 年間購読
送料が割引になるお得な年間購読です。
ネットワーク 2024年10月号
「残す」こと、「伝える」ことの意義とは。「残す」「伝える」営みから見えてくる大切なものは何か。市民活動の視点から考えてみたい。
ネットワーク 2024年8月号
「ボランティア活動をするには、どうしたらいいのでしょう」「社会のために自分にできることって何かあるのかな」。そんな人たちに向けて特集を組みました...
ネットワーク 2024年6月号
年齢や障がいの有無、言語や文化の違いを乗り越えるインクルーシブなコミュニティづくり、あるいはまちの活性化を考えるとき、スポーツは無限の可能性をも...
ネットワーク 2024年4月号
「子ども食堂」の数は年々増加しており、全国で9,000か所余り。その内容も多様化しています。 今号では、子ども食堂の活動状況や、子ども食堂のネッ...
ネットワーク 2024年2月号
寄付は、市民活動団体にとってとても大切な資金源の一つ。いろいろな方法があり、バリエーションも増えています。寄付がなぜ市民活動に大切なのか、それが...
ネットワーク 2023年12月号
今回の特集では、実は身近にいる野生動物に目を向け、さらに野生生物と 「ともに生きる」ことについて考えたいと思います。 この機会にぜひ野生動物を知...
ネットワーク 2023年10月号
美術館・博物館を訪れ、活動の様子を拝見しながら市民や学芸員にインタビューしました。 概説では、アートを介して人と人がつながることの意義や、市民が...
ネットワーク 2023年8月号
関東大震災の被害の実態や市民たちが何を大切にしながら支援活動を展開したのか、当時の状況や、活動成果、課題について学び、今後にどう活かしていけるの...
ネットワーク 2023年6月号
誰もがどこかしらで耳にはしている「地球温暖化」という言葉。 でも、正直、くわしいことはあまりわからない。 このままいくとどうなってしまうのか。ど...
ネットワーク 2023年4月号
つねにわたしたちの暮らしのそばにある、川。 今号では、川をフィールドにした市民活動を取り上げ、川と人との縁の深さや多様さをお伝えしたい。 まずは...
ネットワーク 2023年2月号
企業等で働いている人たちが身近な地域社会で過ごす時間が増えてきています。また、SDGsやESG投資など世界的な潮流の中で大小の企業の社会貢献への...