ネットワーク 297号 (2008年11・12月号)
〔特集〕 コミュニティの未来 市民と福祉は
ISBN: 978-4-903256-24-5
点
ネットワーク 297号 (2008年11・12月号) のもくじ/まえがき
〔特集〕 コミュニティの未来 市民と福祉は
- 〔インタビュー〕 新たな支え合いとボランティア・市民活動の行方 / 和田敏明さん (ルーテル学院大学教授)
- 「これからの地域福祉のあり方に関する研究会」 の報告書とは / 大島隆代さん (日本社会事業大学大学院)
- 「地域福祉コーディネーター」 という新たな人材 / 後藤麻理子さん (日本ボランティアコーディネーター協会)
- 地域福祉コーディネーターの役割 / 地域の人たちとの“一歩濃い関わり”を / 市民活動センターたちかわ
- 都市型コミュニティの今 / 新宿・戸山団地にくらす人びと、そしてコミュニティ
〔元気です!コミュニティ〕 コミュニティダンスの可能性 / ダンスで社会を変えよう!
〔おいしんボラ ばんざい!!〕 サロン・ド・カフェ こもれび / 飯田橋の路地裏に湧くちいさなオアシス の巻
〔ききマネ 〔みんなでききあうNPOマネジメント〕 ヒット商品をつくりたい!
〔NPO百花繚乱〕 町会がつくったNPO / NPO法人からまつ
〔世界をはっぴぃにする人びと〕 一人の女性の使命感が留学生たちを救った / リトル東京サービスセンター
国立ハンセン病資料館で秋季企画展が開催
NPO・NGOのファンドレイジング戦略
〔一人で悩まない社会をめざすNPO〕 AID(非配偶者間人工授精)で生まれたのは、あなただけじゃない
〔NPOというおシゴト〕 元グループホームスタッフの体験
〔元祖ボランティア道〕 えびす・ぱれっとホームで料理ボランティア!の巻
〔リスクマネジメントことはじめ〕 イベントで子どもがアレルギーに
〔情報誌『ネットワーク』〕 117種類の商品があります。 12種類ずつ表示します。
1~1213~2425~3637~4849~6061~7273~8485~9697~108109~117
ネットワーク 2010年5・6月号
人と人のあいだにかならず存在する「きく」という行為は、人にかかわるあらゆる活動の基礎でもあります。 多様な現場の「きく」をめぐるさまざまな課題と...
ネットワーク 2010年3・4月号
特集は「若者が未来をひらく」。ユース4人による対談「ボランティア・市民活動をする若者たちの“いま”」、「大学生のボランティアと就活事情」など必見。
ネットワーク 2010年1・2月号
活動のあらゆる場面で「参加」にこだわる組織が成長する!市民活動団体のエネルギーである「参加」をテーマに、実践例や、リーダー、ワーカーの考えと想い...
ネットワーク 2009年11・12月号
“社会の問題”であるべき“マイノリティ当事者のかかえる問題”について、さまざまな立場の方から話を聴きながら考えました。
ネットワーク 2009年9・10月号
無関心ではいられない“おカネ”の問題について、多角的に取り上げながら、最新の特集にまとめました。必読の一冊。
ネットワーク 2009年3・4月号
生誕120周年を迎えた賀川豊彦の特集をはじめ、社会をよりよく変えることを目指した生き方を追求するさまざまな人びとを取り上げています。
ネットワーク 2009年1・2月号
特集「主張するデザイン」では、ボランティア・市民活動、NPO/NGOのデザインをフルカラー20ページに掲載!