アップ塾2014実務ステップアップ編のカリキュラム

実務ステップアップ編は、中間支援組織に必要な10のプロセスの力に着目し、学びます。
今年度は、
[相談を受ける力]
[事業を企画し実施する力]
[協働を調整する力]
[情報を発信する力]の、4講座を開講します。
日程・内容
相談を受ける力 6月16日(月)10:00~17:00 ★終了しました

★申込締切:6月11日(水)
am/講義+演習 [なぜ?から始める相談活動]
実務に欠かせない相談業務。相談の流れや受け止め方などについて講義と演習形式で学びます。
講師:山崎美貴子(TVAC)唐木理恵子さん(JVCA)
pm/演習[活かせるケース記録・検討とは]
相談の記録やケース検討の方法、またスーパーバイズの必要性について演習を通して学びます。
講師:山崎美貴子(TVAC)唐木理恵子さん(JVCA)
「相談を受ける力」受講生から、こんな声が寄せられています!~受講生アンケートから~
- ボランティアさんにはただ話を聞くだけでなく、問題やニーズを堀り起こし安心して活動できる環境をつくっていきたい。(福祉作業所)
- 相談の基本は相手を尊重し、その意思をくみとること。相手の話をきくのは難しいが、その分だけ人間性が豊かになることも知った。(市民活動センター)
- 相談活動は、組織として受けていることを意識したい。自分だけで抱え込まずに、どうつなげていけるか資源を活かしたい。(社協)
- 対応がマニュアル化してきていたと反省できた。(ボランティアセンター)
- ロールプレイが良い経験になった。又、ケース検討会議の必要性を感じた。(市民活動支援センター)
- スタッフ歴が浅く自信を持てないが、自分の受けた相談をふり返り、どうしていつも不足感があるのか、どうすれば良いのかが確認できた。(ボランティアセンター)
- 記録をすることの理由がたくさんあり、どれも大切であると思った。(市民活動支援センター)
事業を企画し実施する力 9月17日(水)10:00~17:00 ★終了しました
★申込締切:9月10日(水)
am/講義 [課題を共有し解決をめざす事業企画とは]
課題を地域の中で共有し、個々の共感や組織の協力を引き出しながら解決に向かう事業の企画について考えます。
講師:後藤麻理子さん(JVCA)
pm/演習 [実りある成果を生み出すプログラム]
事業目的を達成するためのプログラムづくりについて、演習形式で学びます。
講師:後藤麻理子さん(JVCA)
協働を調整する力 10月15日(水)10:00~17:00 ★終了しました
★申込締切:10月8日(水)
am/講義 [市民がつくる協働とは]
市民社会を構成する3セクター(市民・行政・企業)。それぞれの特徴をとらえ、中間支援組織の立場からセクター間の協働を推進する考え方を学びます。
講師:枝見太朗さん(一般財団法人富士福祉事業団)
pm/講義+演習 [協働のコーディネート ~みんな納得!の合意形成とは~]
協働を前に進めるための、さまざまな主体の間に立ったコーディネートのありかたや合意形成について学びます。
講師:浅海義治さん(一般財団法人世田谷トラストまちづくり)
情報を発信する力 11月11日(火)10:00~17:00
★申込締切:11月4日(火)
am/講義+演習 [情報発信ではじめるコミュニケーション]
情報の受発信は、出会いやつながりのきっかけとなります。想いを伝えるコミュニケーションとしての情報発信について学びます。
講師:吉田知津子さん(認定NPO法人ハンズオン!埼玉)
pm/演習 [何を使う?何を伝える?]
インターネットが普及し、情報発信が手軽に行えるようになりました。効果を発揮する情報発信のために必要なことを考えます。
講師:城千聡さん(社会福祉法人中央共同募金会)
定員
各講座とも30名
- お申込みは各日でとなります。
- おひとりの方が複数の講座を申込みできます。
- 定員になりしだい締切ります。
申込み方法
以下の申込みフォームよりお申込みください。
受講料
一人6,000円/1日
- 申込み締切後、あらためて受講決定の案内を送付します。
- 受講料はその案内に従い、事前にお振込ください。
[会場]
東京ボランティア・市民活動センター 会議室A・B(飯田橋セントラルプラザ10F)
JR・地下鉄(有楽町線、南北線、東西線、大江戸線:出口B2b)飯田橋駅下車 徒歩1分
受講生募集のパンフレット
その他
- やむをえずキャンセルの場合は、メールまたは電話にて、事務局まで連絡をお願いします。
- 都合によりカリキュラムの日時、内容などが変更される場合があります。ご了承ください
- お申込みの際にいただいた個人情報は、TVACにおいて適切に管理し、中間支援組織や検定に関する情報提供等に利用させていただきます。詳しくはTVACのWebサイト (http://www.tvac.or.jp)
- その他、ご不明な点は事務局までお問合せください。
お問合せ先
事務局/東京ボランティア・市民活動センター 支援力アップ塾担当(佐藤、清水、熊谷、朝比奈)
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸(かぐらがし)1-1 セントラルプラザ10階
TEL: 03-3235-1171 / FAX: 03-3235-0050