地域に根ざす中間支援組織スタッフのための 支援力(パワー)アップ塾

支援力アップ塾2013カリキュラム実務ステップアップ編

支援力アップ塾では、スタートアップ編に続き、ステップアップ編を開講します。

ステップアップ編では、各回テーマを設け、実践に活かせる知識・スキルの修得を目指します。


第1回 7月28日(火)10:00~17:00 終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

「相談を受ける力~ヒントはみんなの事例の中に~」

10:00~12:00 「なぜ?」から始める相談活動(基礎) 講義+演習

相談の流れや受け止め方など、相談活動に必要な知識・考え方の基本を、皆さんからの疑問からひも解きます。

13:00~17:00 やってみよう!ケース検討(応用) 演習

相談記録のつけ方やケース検討の方法、またスーパーバイズの必要性について、皆さんから持ち寄っていただいた事例を取り上げ学びます。

講師 山崎美貴子(TVAC所長)/唐木理恵子さん(JVCA)

第2回 9月30日(水)10:00~17:00 終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

「ニーズを把握し、事業を企画する力」

10:00~12:30 ニーズを把握する力 講義

実際に地域の中でつながりづくりに取り組む3人のゲストスピーカーをお迎えし、それぞれの取り組みをお話しいただきます。3人の実践の中から、ヒントやエッセンスを見つけます。

13:30~17:00 事業を企画する力 演習

ニーズを発見し、それを地域の多様な主体と共に解決を目指し、カタチにしていくためのプロセスを整理します。

ゲスト:遠藤 智子さん(一般社団法人社会的包摂サポートセンター)、鈴木 訪子さん(荒川区社会福祉協議会)、布施川 香保利さん(特別養護老人ホームアトリエ村)
講師:後藤 麻理子さん(日本ボランティアコーディネーター協会)

第3回 11月17日(火)10:00~17:00 終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

「情報を発信する力」

13:00~17:00 情報を発信する力 講義+演習

舞台は「調布市」。ここには地域に根ざして多様な市民参加のカタチづくりに挑んできた人たちがいます。

そうした方の話から新たな地域活動の担い手を掘り起こし、協働するための情報発信・広報について触れていきます。

また、中間支援組織の情報発信について参加者同士で見つめ直し、本当に届けたい相手に届けるためのワークをします。

ゲスト:横山 泰治さん(NPO法人調布市地域情報化コンソーシアム)、田島 誠さん(調布市市民活動支援センター)

第4回 12月4日(金)13:00~17:00 終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

「今、一度見直そう成果と目標~成果の考え方と目標設定」

事業の前に建てた目標と実施後の成果を見つめた時にズレが生じると、事業がとりやめになってしまったり、協働のカタチが崩れたりすることもあります。

「成果」とはどういったものなのか、自治体など委託や出資をしている人と地域課題に取り組まれている市民などの双方と共有できる目標設定の立て方から次につなぐヒントを一緒に見つけていく講座です。

ゲスト:横田 能洋さん(認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ)、上田 英司さん(NPO法人NICE)

第5回 2016年1月20日(水)10:00~17:00 募集を締め切りました。たくさんのお申込みありがとうござました

「身近なところから始まる協働~みんなで見つけよう協働のコツ」

「地域のネットワーク会議に参加したけど、目的がわからない」 「いきなり『交流してください』といわれても・・・」 「そもそも『協働』って何だろう?どうすればいいの?」


「協働」することそのものが目的となっていませんか?

地域の課題を知り、解決するために役割を分けあったり、協力を呼びかけていく中で「協働」が地域の実情や社会資源に沿ったものに近づき、ひとり歩きせずにすむことがあります。

協働の場が自然と生まれてくるにはどういったきっかけやプロセスがあるのでしょうか。

2人のゲストの話を紐解きながら、次につなぐヒントを一緒に見つけていく講座です。


ゲスト:吉岡 尚志さん(東京都生活協同組合連合会)、鈴木 祐介さん(大島社会福祉協議会ボランティアセンター)
コーディネーター:村上 徹也さん(市民社会コンサルタント)

会場

東京ボランティア・市民活動センター(新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階)

※JR・地下鉄各線「飯田橋駅」すぐ


受講対象

地域住民やボランティア・市民活動団体と共に地域づくりをすすめる組織(中間支援組織)のスタッフ

(例:社会福祉施設、医療機関、企業、行政、学校、NPO、社会福祉協議会、ボランティア・市民活動センター、国際交流協会、まちづくりセンターなど)

※年齢や勤務年数、常勤、非常勤など雇用の形態は問いません。

※原則、個人は対象としておりませんが、中間支援の業務の経験のある方や予定のある方は、お手数ですが、事務局までお問合せください。


定員

30名


受講料

6,000円


お申込み

[FAXから] 所定の申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAX(03-3235-0050)にてお申込みください。 申込用紙はこちら

[Webから]申込みフォームに必要事項を入力の上、送信してください。 申込みフォームはこちら


申込締切

2016年1月12日(火)


その他留意事項

  • 受講料は事前に指定の口座への振込みとなります。詳細は、申込受付後にお送りする受講決定通知の案内ををご覧ください。
  • やむをえずキャンセルの場合は、メールまたは電話にて、事務局まで連絡をお願いします。その際にお振込み済みの受講料は返金いたしません。ご了承ください。
  • 都合によりカリキュラムの日時、内容などが変更される場合があります。ご了承ください。
  • お申込みの際にいただいた個人情報は、TVACにおいて適切に管理し、中間支援組織に関する情報提供等に利用させていただきます。詳しくはTVACのWebサイト(http://www.tvac.or.jp/site/privacy.html)をご覧ください。
  • その他、ご不明な点は事務局までお問合せください。

お問合せ先

事務局/東京ボランティア・市民活動センター 支援力アップ塾担当(佐藤、松下、熊谷、朝比奈)

〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸(かぐらがし)1-1 セントラルプラザ10階

TEL: 03-3235-1171 / FAX: 03-3235-0050

E-mail:im@tvac.or.jp