地域に根ざす中間支援組織スタッフのための 支援力(パワー)アップ塾

第4弾 地域に眠る宝を見つける力・磨く力 ~コーディネーターが語る、社会資源開発~

この講座は終了しました

地域が抱える課題が増え、複雑になる中で、その解決には様々な協力が欠かせなくなりました。一方で、周囲には課題解決に力を貸してくれそうな人や活動グループがあるにも関わらず、協力を充分にはたらきかけていないことにも気づきます。「社会資源」と普段から繋がりを持ち、さらには活動を育て解決に取り組む活動の輪を広げることの重要さは、ますます高まっています。

今回の講座では、進行役を武蔵野大学熊田博喜先生にお願いし、お話し手に地域で活動する二名のコーディネーターの方を招いて、トークセッション形式により「社会資源開発」についてお話を伺います。ぜひ、ふるってご参加ください。

チラシはこちら.pdf

日時

2018年3月1日(木)13:30~17:00

会場

東京都生協連会館(中野区中央5-41-18)

アクセス

進行・ミニ講義

熊田博喜さん(武蔵野大学人間科学部社会福祉学科教授)熊田先生サイズ縮小P3029879.jpg

専門は地域福祉論、非営利組織論。地域福祉計画の策定やボランティアセンターの運営に関する委員会など各地で委員を歴任。『居場所づくりがきっとうまくいくハンドブック』(TVAC発行)検討委員会委員長。

お話し手

上原哲子さん(小平市社会福祉協議会)

上原さんサイズ縮小IMG_6519.jpgのサムネイル画像小平市社会福祉協議会地域福祉推進係においてコミュニティソーシャルワーカーを担当。平成29年度よりモデル地域にて活動を開始。

今泉靖徳さん(八王子保健生活協同組合)

今泉さんIMGP4336 (640x481).jpgのサムネイル画像八王子保健生活協同組合 前八王子市シルバーふらっと相談室室長。現八王子保健生活協同組合地域コーディネーター。

対象

地域住民やボランティア、市民活動団体と共に地域づくりをすすめる組織(中間支援組織)や施設のスタッフ

*年齢や勤務年数、常勤・非常勤など雇用の形態は問いません。

*原則、個人は対象としておりません。中間支援の業務の経験のある方や予定のある方は、事務局までお問い合わせください。

定員

30名

受講料

3,000円