こうすればできる! 市民主体のまちづくり
~高めましょう、私たち市民の力を!~

自分たちの町を良くしていきたい。誰もがそう願うのではないでしょうか。 でも、何をどうしたら、私たち市民は町づくりに関われるのでしょう?

自治をキーワードに、そのヒントを探り、市民だからこそできることを考えます。受身から主体へ。市民が担う、もっといい町づくりへ、第一歩を踏み出してみませんか。


日時:2010年2月6日(土) 18:00~20:30

会場:飯田橋セントラルプラザ会議室

定員:30名※定員に達したため、募集を締め切りました。

出演:

泉 一弘 さん(特定非営利活動法人 ふらっとステーション・ドリーム理事長、ドリームハイツ地域運営協議会 会長)

豊原きよみ さん(特定非営利活動法人でんでん子ども応援隊 理事長)

金 迅野 さん (川崎市ふれあい館 職員)

渡戸一郎 さん (明星大学教授)

進行:

清水和良 (NPO・NGO 草莽の集い)


団体紹介:

特定非営利活動法人ふらっとステーション・ドリーム ドリームハイツ地域運営協議会

ふらっとステーション・ドリームは、横浜市戸塚区の南西部に位置するドリームハイツ(築37~38年の郊外型高層分譲住宅)側にあります。このエリアは、入居当時、陸の孤島と呼ばれ、店舗、教育・医療・福祉施設などほとんど無く、通勤・通学・子育てなど何をするにも不便を抱えていました。それら足りないものを住民自らが力を合わせ、創り出し、改善してきました。そして現在、多くの市民活動団体が、活発に活動しています。

2005年、福祉に関わる3団体が、「地域で誰もが生き生きと心豊かに過ごしていくことを実現するための皆の交流の場・居場所」を立ち上げました。閉店した薬屋の空き店舗の活用でもありました。改装、備品購入資金等は、6人の人が650万円提供しました。毎日オープンしており、利用者は、月約1200人ほどで、大変な賑いをみせております。役員は10名ですが、食事つくりのボランティアが35名で、ローテーションを組んで楽しく活動しています。コミュニティカフェとして、コミュニティビジネスの方向を展開中です。

また、ここを起点に活動団体が集まり、エリアマネジメント(住民主体の地域運営)に取り組んで3年。2自治会と6市民活動団体で構成され、「住民の誰もが安心して暮らせるまちづくり・地域課題の解決を目指し」活動中です。


特定非営利活動法人でんでん子ども応援隊

今から14、5年ほど前、わたしの娘が通っていた保育園で幼児のいじめ事件がありました。園長さんや区役所にかけあいましたが、ラチがあきませんでした。子どもの問題を解決しようとしない大人たちへの怒りが、わたしの「社会活動」の出発点でした。「子どもには守られる権利があるはずだ」と。でも、それを訴える場のないこどもたちのために代弁者になろうと決めました。

専業主婦ですから身近な子どもたちのことから少しずつ始めました。子どもに関する情報を地域の人々に知らせるためのミニコミ紙『伝々ニュース』を発行したり、ママ友だちのつながりを広めるためにリサイクルショップを開いたり、個性が強くいじめにあったり、不登校になり学習意欲をなくしている子どもたちにも「学ぶ権利」を理解して欲しいと学習サポート教室を開きました。そうするうちに、最初の確信は「子どもが健やかに育つ地域コミュニティーをつくりたい」という思いに発展しました。

2001年、これらをまとめ、商店街の片隅に拠点『ほっとスペースでんでん』を持ちました。それが現在では、NPO法人の認証を受け、都内でも有数のにぎやかな十条銀座商店街の真ん中で40坪の空きスペースを借りて、①学習サポート教室、②子どもいきいきサポートセンター、③ネットワーク事業、④ブックスタート・フォローアップ事業(北区からの受託事業)の企画・運営を行うまでになったのです。そして、これからは、多くの方に子どもたちの代弁者になってもらえるような市民活動にしたいと願い頑張りたいと思っています。


川崎市ふれあい館

ふれあい館とは、日本人と在日外国人が、市民としてこどもからお年寄りまで、相互のふれあい交流をすすめるための場所です。相互理解は互いの歴史・文化などの理解から始まります。共に生きる地域社会を創っていきます。

ふれあいは互いの歴史・文化等を理解することから始まります。基本的人権尊重の精神に基づき、差別をなくし、共に生きる地域社会を創造していくため、こども文化センターと、ふれあい館を統合施設として川崎市が設置しました。

そして、川崎の南部地域でさまざまな事業をすすめてきた社会福祉法人「青丘社」が、市より受託して運営しています。こどものあそび指導と各種行事の開催、こどもの文化学習サークルの育成、障害のある子の父母との連携事業、成人学習サークルの育成及び相談支援、共に生きるための啓発活動、高齢者相談事業・交流事業、わくわくプラザ(学童保育)事業、学校訪問事業、キッズスペース ろば、各種成人講座の開設、市民活動の 育成・援助・講師派遣、川崎区翻訳通訳バンク委託事業などの活動をおこなっています。





: