市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2024

居場所づくりの中で「災害」を考えませんか?~普段のつながりづくりからできること~

分科会 9





チラシはこちら


私たちの身近な地域には、多様な場所、分野の「居場所」があります。「居場所」と「災害」は一見するとつながりがないように見えますが、普段の居場所づくりのノウハウが「災害」時には大きな支えあいの力になります。

今回の分科会では、いつか来るかもしれない「災害」について、平時からの居場所づくりが、なぜ「災害」時の支えあいにつながるのかを話し合い、居場所づくりにおける「災害ボランティア」を考えてみませんか?




日時:2月10日(土)13:30~15:30

定員:会場20名 オンライン20名

出演:

金剛地彩子さん

東長寺こども食堂代表

東谷知佐子さん

NPO法人 HATI JAPAN

多文化多言語の子ども発達支援 代表理事

濵田勝江さん

中野区鷺宮地区民生児童委員 副会長

加納佑一さん

東京ボランティア・市民活動センター


こんな方におすすめ!:

  • 居場所づくりに取り組む団体
  • 中間支援組織のコーディネーター


出演者紹介:

金剛地彩子さん

東長寺こども食堂代表

東京・四谷の東長寺で生まれ育つ。

報道で目にした「こども食堂」の存在と「6人に1人の子どもが貧困(※当時)」という現実に驚き、自分もやろうと、2016年に「東長寺こども食堂」を立ち上げる。活動方針は「子育て中の保護者とこどもにとって居心地のよい場所となるように」東長寺の理念「寺のあるくらし」が活動の原点である。

東谷知佐子さん

NPO法人 HATI JAPAN

多文化多言語の子ども発達支援 代表理事

臨床心理士、公認心理師。専門は発達臨床心理学。

早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程を単位取得退学後、複数の大学で講師を務め、関東近辺の発達支援施設、医療機関等で臨床に携わる。学校、園との連携も多い。外国につながる子どもの発達支援を目指して2019年HATI JAPAN 設立。

濵田勝江さん

中野区鷺宮地区民生児童委員 副会長

2017年10月に委嘱を受け、中野区民生児童委員として活動。

2021年より鷺宮地区の副会長として、地域の高齢者の困りごと相談や見守り活動、行政への繋ぎなどを行っている。2019年からは、人権擁護委員としても活動している。

2023年5月からは、「NPO法人 HATI JAPAN多文化多言語の子ども発達支援」のボランティアとしても活動している。

加納佑一さん

東京ボランティア・市民活動センター

東京ボランティア・市民活動センター災害担当として、東日本大震災の被災地支援並びに広域避難者支援、関東近県や都内での被災者支援(平成25年大島土砂災害や2019年台風15号・東日本台風)などの支援活動に携わる。また、首都直下地震等に備えた取組みとして、東京都域のネットワーク「東京都災害ボランティアセンターアクションプラン推進会議」事務局を担う。