ボランティア・NPO・市民活動を応援する情報誌『ネットワーク』

ネットワーク 323号 (2013年4・5月号)
ボランタリズムを未来へつなぐために

変化の激しいこんな時代にこそ、開拓期の先人たちの経験に学ぶことは大きい。

30周年誌の作成やボランタリーフォーラムで得たことを踏まえ、そのような思いのもとに特集を企画しました。


〔特集〕 ボランタリズムを未来へつなぐために

  • 築いた人─日本のボランティアの歴史をたどる (吉澤英子(元・大正大学教授))
  • ボランティア・市民活動の歴史をみる視点 (瀧澤利行(茨城大学教育学部教授))
  • 早瀬昇×枝見太朗×安藤雄太
    その時、歴史を動かした!
    日本におけるボランティアの歴史からボランタリズムを考える
  • ボランタリーフォーラムTOKYO2013「試される市民力」を終えて
    実行委員長にきく (鹿住貴之(JUON(樹恩)NETWORK事務局長)

  • 〔ききマネ〕 活動を終えるとき その2
    市民活動団体の活動終了と解散のさまざまな形
  • 〔助成金・サポート&レポート〕 損保ジャパン記念財団
    一貫した社会福祉分野への支援と迅速・柔軟な対応
  • 〔マーキーの「こんな会議を見た!」〕 どうする?ロッカーの使い方会議
    (青木将幸(ミーティング・ファシリテーター))
  • 〔企業と地域がつながるとき〕 ひとり親の“キャリアアップ”と子育てを支援する
    ゴールドマン・サックスとの協働事業
  • 〔学生が活きる・学生を活かす!〕
    学生の特徴を活かして地域を変える方法 ①構造編
    (石野由香里(法政大学多摩ボランティアセンター))
  • 〔おいしんボラ ばんざい!!〕 ベーカリー&カフェ ふぁんふぁーれ @調布
  • 〔元祖ボランティア道〕 ボランティアフォーラムを撮る!! (五月 慶)
  • 〔おっちゃん・おばちゃんの声〕 公園にて (恩田美代子(新宿・路上つうしん))
  • 〔飄斎の 散歩deスケッチ〕 ──稲城市 向陽台