ネットワーク 328号 (2014年2・3月号)
ボランティアと安全衛生
ボランティアだからと言って「安全と衛生に配慮するのも自己責任」ではすまされません。ボランティアの身体面、精神面、個人情報の取り扱いにも注意を払うことが求められています。「ボランティアと安全衛生」について考える一冊。
〔特集〕 ボランティアと安全衛生
- 災害時のボランティア活動で誰も死なせてはいけない。
岡野谷純さん(ボランティアの安全衛生研究会) - 森林での作業は、ケガがつきもの。
ボランティアの安全なしに活動はありえない。
鹿住貴之さん(JUON(樹恩)NETWORK) - ボランティアの安全衛生にはまず日頃の声かけが大切。
布施川香保利さん(特別養護老人ホーム アトリエ村) - ボランティア自身にできる安全衛生とは
──ボランティア保険に報告された事故とその対策
- 〔ききマネ〕
準備8割! 講座をひらくには?──企画のヒントは活動の中に - 〔マーキーの「こんな会議を見た!」〕
障がい者支援施設のこれまでとこれからワークショップ
青木将幸さん(ミーティング・ファシリテーター) - 〔誌上講座 場づくりクラス@TVAC『ネットワーク』〕
活動への一歩を踏みだそう──「私のやりたいこと」を考える
長田英史さん(れんげ舎) - 〔マナレポ!!〕
わたしたちにできること
──東北のために学生たちが企画した取り組みとは
田辺愛さん(法政大学現代福祉学部) - 〔元祖ボランティア道〕 捨てずに生かす! 「すべての人に食べ物を」
- 〔おっちゃん・おばちゃんの声〕
公園にて / 恩田美代子さん(新宿・路上つうしん) - 〔おいしんボラ ばんざい!!〕 カレーショップ メイ @和泉多摩川
- 〔飄斎の 散歩deスケッチ〕 新宿山ノ手七福神めぐり