ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)】
(特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
秋休みや卒業旅行で海外ボランティアへ
国際ワークキャンプNGOのNICE説明会のお知らせ

受付は終了しました
 

ID:32648

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ワークキャンプ卒業旅行卒業旅行 ボランティア国際ボランティア国際協力学生ボランティア海外ボランティア秋休み ボランティア
団体名:
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)

主要項目

地域

新宿区

内容

社会人の方へ

心の片隅で、海外ボランティアに挑戦したいという気持ちがあるけど、休みがないからとあきらめていませんか?2014年の秋はシルバーウィーク・体育の日・文化の日・勤労感謝の日と休日・連休が多数。連休に有給を4日つければ、長期の休みが実現しますね。


大学生の方へ

就職活動を終えた大学4年生は、秋休みや春休みに何しようかと考えたり、卒業旅行はどこへ行こうかと計画を立てていたりする時期ですね。仕事が始まる前のこのたっぷりある時間に、海外ボランティアに挑戦しませんか?

また大学1〜3年生も、9月末から10月頭にかけて出発をするプログラムが、授業を休まず参加できるものもあるみたいですよ(NICEの学生ボランティア情報)。


国際ワークキャンプとは、国境を越えて世界中の仲間と生活を共にしながら、地域住民と様々なボランティアに取り組む合宿型のボランティア。NICEでは年間95か国3,000のプログラムを紹介しています。どんな活動ができるのか、どんなプログラムがあるのか、経験者や職員から話を聴ける説明会へ!

8/21(木)、9/2(火)、9/18(木)新宿で19時から開催。詳細はHP参照。



日時・場所・交通機関

2014/8/21(木) 新宿 19:00-21:00

2014/9/2(火) 新宿 19:00-21:00

2014/9/18(木) 新宿 19:00-21:00

その他の日程は、 http://www.nice1.gr.jp/explain2/


内容

◆説明会の内容

- 全体案内・自己紹介

個人で参加される方が多いので、和やかな雰囲気で行います。


- NICEとは?国際ワークキャンプ・中長期ボランティアとは?

国際ワークキャンプの起源は1920年・・・から、どんな国で、いつ頃の時期に、

どのようなボランティア活動が行われているのか、最新のオススメ情報もあわせてご説明します。


- 参加費用について

プログラムにかかる費用、旅行保険、予防接種など全体予算についてご説明します。


- 体験談

アジア・アフリカ・ヨーロッパ・日本国内などへ短期や長期で実際に参加した ボランティアメンバーを呼んで、お話を伺います。

語学は?生活は?衛生面、治安は?参加した中でのベストメモリーも語ってもらいます。


- 参加手続き

プログラム選択から申込、旅立ちまでの流れを具体的に説明します。


- グループで質疑応答

実際に経験者と少人数でじっくり話すことが出来ます。

どんな質問でもかまわないので、わからないところなんでも聞いてください。


参加費

無料


申し込み方法、条件

HPから申込をしてください。

http://www.nice1.gr.jp/explain2/


申し込み締め切り

当日まで受け付けています。

この情報に関するお問い合わせ

主催・問い合わせ先

(特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)

http://www.nice1.gr.jp


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14-401

Email:PR@nice1.gr.jp HP: http://www.nice1.gr.jp

TEL:03-3358-7140 FAX:03-3358-7149


Facebook

http://www.facebook.com/nice.workcamp