※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
板橋区、 江戸川区、 渋谷区、 世田谷区、 豊島区、 練馬区
私達が運営している東京言友会(とうきょうげんゆうかい)は「吃音者(きつおん・どもり)」がある人の団体です。
通常、東京都障害者福祉会館(最寄り駅→三田駅、田町駅)にて毎週金曜日18:45から21:00まで例会を開催しています。
今回、長澤泰子様(平成26年度「辻村賞」受賞)が東京言友会にて例会担当をします。
是非、皆様お越しください。
東京言友会金曜例会は吃音当事者、その家族、支援者、学校の先生、医師、言語聴覚士などなど吃音に関係がある人ならば、興味がある人ならば誰でも参加できます。
2015年4月24日 18:45から21:00まで
東京都障害者福祉会館
利用部屋はフロントの一覧表をご確認ください。
「東京言友会」を探してください。
JR田町駅、都営三田駅
「吃音を巡る諸問題 -臨床や研究を中心に-」
言友会で話しをするように依頼されました。会員の方はどんな内容の話しを期待しているのだろうと訝りながらも、外国(主としてアメリカ)における臨床や研究の変遷を話すつもりです。また、日本における、吃音臨床の変遷にも触れます。さらに、吃音の臨床をする専門家が増えないのは何故、研究者が育たないのは何故、社会において認知されないのは何故、などいろいろな疑問を投げかけるつもりです。話をするというよりは、一緒に考えたいと思っています。よろしくお願いします。長澤泰子
初回参加者は無料。それ以外は100円。東京
言友会会員は無料。
(別途配布資料がある場合は資料代が発生する場合もございます。)
i_love-smiley@hotmail.co.jp 青木へ連絡をください。
メールの件名に
『2015年4月24日東京言友会金曜例会申し込
み』と明記してお申込みください。本文にお名前、連絡先、所属など書いて頂けると幸いです。
2015年4月23日
一般社団法人東京言友会 担当 青木
メールアドレス
i_love-smiley@hotmail.co.jp
東京言友会HP http://tokyo‒
gennyukai.jimdo.com/
東京言友会Twitter(Twitterが緊急情報
も含めて最新です。)
https://twitter.com/tokyo̲genyukai