※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
新宿区、 練馬区
区内の社会貢献活動を活性化し、またNPO等の効率的な運営や人材育成に役立つ運営技術やスタッフのスキルアップ、キャリアアップにつながる事項について取り上げ、主に基本的知識を中心とした講座を企画・実施しています。
2015年8月25日(火)午後6時30分〜8時30分
新宿NPO協働推進センター401会議室 (新宿区高田馬場4-36-12)
JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩15分
都営バス「小滝橋郵便局前」 関東バス「小滝橋」 徒歩4分
セクシャルハラスメント、パワーハラスメントは職場において行われる行為と捉えがちですが、広く職場外でも起きることがあります。NPOの活動は職場に留まらず職場外でも行われることが多く見受けられます。そこで、事業主側、活動する側から理解を深めていきましょう。
NPOの事業主が講ずべきこと
NPOで活動する者が心がけること
後藤 勝氏(特定社会保険労務士)
1,000円
事前に電話、FAX,メールにて申し込み受付
新宿NPO協働推進センター
電話:03-5386-1315
FAX: 03-5386-1318
email: hiroba@s-nponet.net