ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【千葉市科学館】
千葉市科学館
ボランティア活動推進チーム
職員募集!

受付は終了しました
 

ID:31453

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
女性が活躍する職場子ども教育科学高齢者
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 環境 、 音楽・アート・芸能 、 子ども 、 その他
団体名:
千葉市科学館

千葉市科学館でのボランティア活動の様子も是非見に来てくださいね!

主要項目

給与

●給与、待遇
年度契約(平成26年度)
月給 195,000円以上※
毎月月末締めの翌月15日支払
交通費支給(上限月額2万円まで)
社保完備
※年齢・経験により優遇

内容

千葉市科学館スタッフ募集のお知らせ

人から人へのコミュニケーションを大切にし“人が主役・市民が主役”となる施設です。

積極的に地域や様々な機関の人との連携を図り、

館内にとどまらない賑わいのある活動と集客に努めていきます。

科学を中心にコミュニケーションの輪を広げていくことへ情熱がある方歓迎します。


職種

ボランティア活動推進チーム常勤スタッフ※

産休及び育休代替職員


仕事内容

科学館ボランティアへの活動サポート

ボランティアの募集・研修業務

ボランティア活動内容の計画、実施

(館内配置・時間設定など含む)


勤務地

千葉市科学館(千葉市中央区中央4-5-1 複合施設「Qiball」内)


勤務時間

原則8:30〜20:00の間の実働8時間(休憩1時間)のシフト制


勤務日

土日・祝日を含む週5日勤務

勤務開始日 平成26年4月下旬より


資格

明るく子ども好きで親切な対応ができる方、

来館者とのコミュニケーションを楽しめる方を求めます。

学芸員資格、教員免許取得者、人を通じた科学の普及に熱意ある方歓迎。

類似施設での職務経験者優遇

大学卒業以上


その他

制服貸与します.


事業内容

ミュージアム等文化施設の計画、設計、展示、施工及び同施設の運営。

凸版印刷株式会社の100%出資


応募問合先・書類送付先

2014年4月14日(月)必着で履歴書(写真貼付)を下記住所へご郵送ください。

履歴書には必ず希望職種を明記してください。

書類選考後、面接により選考します。


〒102-0094

東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋新館6階

株式会社 トータルメディア開発研究所

事業開発本部運営推進部 千葉市科学館採用担当 電話03-6738-0907

http://www.kagakukanQ.com/


この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先

〒102-0094

東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋新館6階

株式会社 トータルメディア開発研究所

事業開発本部運営推進部 千葉市科学館採用担当 電話03-6738-0907

http://www.kagakukanQ.com/


団体紹介
団体名称 : 千葉市科学館
千葉市科学館は、人から人へのコミュニケーションを大切にし“人が主役・市民が主役”となる施設です。
積極的に地域や様々な機関の人との連携を図り、館内にとどまらない賑わいのある活動と集客に努めています。
千葉市科学館で活動するボランティアの皆さんは、高校生から80代まで幅広い世代のみなさんが約200人活動をしています。