※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
誰でも出来る作業なので、ボランティア初めての方大歓迎です。
2014年6月1日(日)
文京区
認定NPO法人 日韓アジア基金・日本
私たちは年4回、活動状況をニュースレターにまとめて支援者の方にお送りしています。
この発送作業を手伝って下さる方を募集いたします。
作業は、封入作業や送り状書きがメインで、簡単な作業ですから誰でもできます。
ボランティア活動に興味のある方、日韓に興味のある方、アジアへの支援に興味のある方、どなたでも大歓迎です。お気軽にご参加ください。申し込み方法は下記をご覧ください。
定員もございますので、応募のない方の突然参加はお断りいたします。
また事前にご連絡頂けば、ボランティア活動証明書を発行します。
2014年6月1日(日) 9:00〜13:00ごろまで
☆終了後、時間のある方は一緒にお昼ご飯を食べましょう☆
アジア文化会館 101号室
http://www.abk.or.jp/access/map.html
15名
5月28日(水)までに申し込んで下さった方でご希望の方には、ボランティア保険を当会の負担でお掛けします。ボランティア保険の詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.fukushihoken.co.jp/pamphlet/volunteer2014.pdf
下記を記入し、jkaf@iloveasia2.sakura.ne.jp までメールでお申し込み下さい。
件名:「6/1(日)」 ニュースレター発送ボランティア申し込み」
携帯からでも、必ず件名を記入して下さい。(スパム分類された場合の見落しを防ぐため)
本文:(1)氏名(ふりがな)、(2)性別、(3)年齢、(4)職業、(5)連絡先(郵便番号・住所・携帯番号・PCメールアドレス)、(6)何で本募集を知ったか、(インターネットサイトの場合はサイト名)(7)ボランティア保険への加入希望の有無、(8)ボランティア活動証明書希望の有無
連絡の都合上、携帯番号とPCメールアドレスを必ず記入して下さい。
担当 大澤 090-4456-2942
*なお、頂いた個人情報は、このイベントの連絡及び今後の当会からの連絡だけに使わせて頂きます。また、その取扱は当会の個人情報保護規則に従います。
日韓の若者が、協働してアジアの恵まれない人達を支援する中で互いを知り、歴史の壁を超えたいという想いで設立されたNPO法人です。
その一歩として現在カンボジアで、小学校の不足教科書補充支援を行っています。
ホームページ http://iloveasiafund.com/
日韓アジア基金・日本
メール: jkaf@iloveasia2.sakura.ne.jp
電話:090-4456-2942(大澤)