※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
2014年7月25日(金)
足立区、 荒川区、 江戸川区、 葛飾区、 北区
3年前の3月11日に起こった東日本大震災。災害にあわれた方々のため被災地にボランティアで集まった仲間達で、もっと多くの方々のお役に立とうと NPO法人 東京災害ボランティア グリーン・グリーンを立ち上げ、ボランティアバスの運行を行なっています。
今回で15回目です。『災害は忘れた頃にやってくる。』と言います、親子でボランティアを行い被災地を体験して、いざという時の心の備えをして頂きたいと思います。
避難生活者数 263,958人※仮設住宅、民間・公営住宅、避難所、知人宅等の合算 3/13現在。
東日本大震災における震災関連死の死者数は、平成26年3月31日現在で3,089人。
(復興庁調べ)
生活再建にはほど遠いのが現状であり。まだまだ多くのボランティアを必要としています。
趣旨にご賛同の上、ご参加宜しくお願いいたします。
ボランティアバスにて。
2014年7月25日(金)
21:00JR四街道駅南口出発、21:15JR千葉駅東口NTTビル前、22:00 東京駅八重洲口ヤンマービル前経由で岩手県陸前高田市へ。(車中泊)
2014年7月26日(土)
奇跡の一本松見学後、陸前高田カモメネットにてボランティア活動。岩手県大船渡市で入浴後、長部地区公民館泊。(寝袋をご持参下さい。)
2014年7月27日(日)
10:30までボランティア活動、宮城県気仙沼市で昼食、入浴休憩後、帰路に、22:00東京駅、22:45JR千葉駅、23:00JR四街道駅着予定。
作業内容:被災した土地を野菜と花で埋め尽くす。土地を再生するプロジェクト。
大人12,000円、中学生以下10,000円
参加費に含まれるもの:往復交通費、7/26昼食、入浴料、宿泊施設利用料。
7/26朝食、夕食、 7/27昼食、入浴料、夕食は含まれません。(コンビニ、スーパー等で購入してもらいます。)
グリーングリーンHPは、こちら http://www.greengreen.or.jp/index.html
必要事項:氏名(ふりがな)郵便番号、住所、生年月日、電話番号、当日連絡の取れる連絡先。集合場所(東京、千葉、四街道)を記入の上メールでお送りください。
E-mail: ggvbus@greengreen.or.jp
申込受付はメールのみです。申し訳ありません前はFAXもOKでしたが、読めない申し込みもありEメールのみにさせて頂きました。
定員40名に達した場合。
NPO法人 東京災害ボランティア グリーン・グリーン
ボラバス担当:木下
TEL:070-5571-5267(担当もボランティアですので、仕事中は電話に出れません。ご用件を録音願います。追って連絡いたします。)
Mail: ggvbus@greengreen.or.jp