ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【特定非営利活動法人悟空研究所】
特定非営利活動法人 悟空研究所 横浜事務所
自然体験キャンプボランティア募集

受付は終了しました
 

ID:32263

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
キャンプ子ども横浜自然体験
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 環境 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 災害・被災地
団体名:
特定非営利活動法人悟空研究所

主要項目

開催日

2014年8月13日(水)

2014年8月14日(木)


内容

特定非営利活動法人悟空研究所では、特に子供たちの健全育成を目的として「子供ゆめ基金」助成活動として、自然体験キャンプを実施します。


日時・場所

2014年8月13日(水)〜14日(木)三浦ふれあいの村


◆内容

水質検査・砂浜遊び・オリエンテーリング・箱メガネづくり・キャンドルサービス・磯の生物観察・バーベキュー

子どもたちが、いろいろな水を調べて海の大切さを知る楽しく、有意義な活動です。


◆そのほか、キャンプを行うために

8月2日 参加者のための事前説明会 神奈川労働会館

8月8日 事前活動(水質検査) 横浜市市民活動支援センターを、行います。


募集するのは、この一連の活動にキャンプリーダーとして参加してくださるボランティアスタッフです。

色々な活動の詳細な企画運営準備に携わっていただきます。すべての日にちに参加できなくても結構です。

子どもたちとの楽しい活動の中から新しい可能性を見つけてください。

この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先

特定非営利活動法人 悟空研究所 横浜事務所

横浜市中区伊勢佐木町1-3-1第1イセビル1408 TEL&FAX045-261-4959

mail :info@goqu.jp

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人悟空研究所
悟空研究所は「子どもたちの健全育成」「高齢化社会への対応」「地域商店街の活性化」の3テーマを核として活動しています。
特に子どもたちについては、子どもゆめ基金助成活動として、「民話劇づくり」や「民話紙芝居で高齢者施設慰問交流」「自然体験キャンプ」「古民具づくりキャンプ」「民話から世界を学ぶ活動」「盲導犬をよく知る活動」など子どもと高齢者・地域社会を結ぶのユニークな活動で実績をあげています。
昨年までの1年半は、東日本大震災の被災地で、福祉医療貴校の助成活動として、子どもと仮設住宅の高齢者をつなぐ、「紙芝居交流活動」をしてきました。