ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 】
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会
タイ人の健康を支えるボランティアグループ「タワン」トークイベント
2014年10月18日(土)開催

受付は終了しました
 

ID:33102

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

主要項目

開催日

2014年10月18日(土)


地域

品川区

申込み方法・備考

.

内容

日時・場所・交通機関

2014年10月18日(土) 14:00〜16:30(13:30開場)

東京都 品川区北品川3-11-22 品川健康センター7階ホール

(開場へのアクセス)京浜急行 新馬場駅北口より徒歩2分、 品川駅より2駅

内容

「タワン」は、東京都とその周辺地域において、健康に関する問題を抱えた人々を支援するタイ人ボランティアにより2006年5月に結成されたグループです。

日本に住む全てのタイ人が、HIV感染症を含む健康問題に関する意識を持ち健康に暮らせるよう活動をしており、シェアはタワン立ち上げ前から共に活動してきました。

地域に住む同国出身の"仲間"が手を携えてどのような思いで活動してきたのか、最近やこれからの健康課題など、タワンが語り、来場者の皆様とも語り合います。

タワンの活動に協力しているタイ人グループからは、タイ舞踊も披露します。

語り合い、踊り、つながることで、同じ地域に住む"私たち"と共に支え合いながら目指す、"健康で笑顔あふれる社会"へのヒントがきっと見つかります。是非、皆さん、ご参加下さい!!

主なプログラム

◆トークイベント

「日本に住むタイ人で守ってきた健康とこれから〜誰もが健康を守ることが出来る社会のために私たちにできること」

◆スピーカー

日本に住むタイ人の健康をサポートするボランティアグループ「タワン」

内野ナンティヤー、田中サイルン、荒井アオイ、吉永ワチラポン、森本ターパニー

◆モデレーター

沢田 貴志(シェア副代表理事、港町診療所所長、医師)

山本 裕子(シェア在日外国人支援事業担当、保健師、看護師)


活動紹介

「日本に住むタイ人の健康をサポートするボランティアグループ「タワン」の8年間の歩み」


タイ伝統舞踊披露

「みんなで踊ってつながろう!在日タイ人コミュニティによるタイ人伝統舞踊」:ゲスト舞踊団:埼玉在住タイ人クラブ」


参加費

1,500円以上いくらでもOK(おやつ付き)

いただいた参加費は、タイ人コミュニティとの活動を含む外国人支援活動資金に全額使わせて頂きます。

申し込み方法、条件

http://bit.ly/1ykVWOl の申し込みフォームに必要事項を入力しお申し込み下さい。

または、以下必要事項をご記入の上、E-mailかFAXでお申し込み下さい。

件名:タイイベント申し込み)

本文:名前(ふりがな)、職業、住所、電話番号、E-mail アドレス、年代、会員/非会員、イベントを知ったきっかけ、質問など

申し込み締め切り

2014年10月17日(金)


この情報に関するお問い合わせ

主催・問い合わせ先

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会

在日外国人支援事業部 山本・横川

110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F

電話:03-5807-7581 FAX: 03-3837-2151 E-mail:info@share.or.jp