※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
国分寺市、 杉並区、 調布市、 八王子市、 東村山市、 府中市、 三鷹市、 武蔵野市
東京外国語大学オープンアカデミー(社会人向け講座)では、異なる言語や文化面の理解、共に生きるための施策や教育、こころの問題など、多文化社会の問題解決に必要とされる包括的な知識を学ぶ多文化社会論基礎の受講者を募集いたします。
多文化の現場で活動している皆様のご応募をお待ちしています。
2015年7月23日(木)〜26日(日)全4日間 9:00-17:30(初日のみ10:00-17:30)
東京外国語大学 府中キャンパス (西武多摩川線「多磨」駅徒歩5分、京王線「飛田給」駅北口から京王バスで約10分)
多文化に関する業務や活動を行っている方
40人(最少催行人数25人)
20,000円
世界の言語・地域研究を専門とする本学教員の講義により、多言語・多文化社会における言語と文化に関連する事項について学びます。
日本における多言語・多文化社会の諸課題を政策・教育・医療の分野から把握します。
現場での諸課題を解決するのに必要な知識・手法を学びます。
多文化社会に求められる専門人材に関する研究の成果を共有するとともに、ワークショップを通してその専門性について学びます。
時間割等の詳細は「講座パンフレット(PDF)」をご覧ください。
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/img/pdf/2015pamph.pdf
申込書(所定の用紙)を本センターHPからダウンロードし、必要事項ご記入の上、メールでお送りください。
送付先: koza2015@tufs.ac.jp
締切 : 2015年5月30日(日)必着
申込書のダウンロード、講座の詳細などは本センターHPをご覧ください。
東京外国語大学 社会貢献部門
多言語・多文化教育研究センター
042-330-5455
koza2015@tufs.ac.jp