ボラ市民ウェブ
イベント・講座

第6回赤い羽根全国ミーティング
「じぶんの町を良くする会議」を開催します!

受付は終了しました
 

ID:35514

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

主要項目

開催日

2015年7月13日(月)

2015年7月14日(火)


地域

千代田区

内容

中央共同募金会では、共同募金運動に携わる関係者が集い、日頃の取組み等について共有し、共同募金の役割や可能性について話し合い、地域での実践へつなげていくことなどを目的に、「第6回 赤い羽根全国ミーティング」を開催します。


7月13日(月)〜14日(火)の2日間にわたり、東京・新霞ヶ関ビル(全社協・灘尾ホール ほか)にて開催。

上野谷加代子さん(同志社大学教授)、田尻佳史さん(日本NPOセンター常務理事)、安藤雄太さん(東京ボランティア・市民活動センターアドバイザー)、鵜尾雅隆さん(日本ファンドレイジング協会代表理事)、永井美佳さん(大阪ボランティア協会 事務局次長)、井岡仁志さん(高島市社会福祉協議会 事務局長)ほか、多彩な講師陣です。


全国の共同募金関係者、社会福祉協議会関係者をはじめ、共同募金への募金等協力団体、助成を受けた活動団体の方々、その他本ミーティングに関心のある方など、広くご参加いただけます。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。


定員には若干余裕がございますので、6/26の申込締切以降も受け付けいたします。

お早めにお申込みください。


日時 平成27年7月13日(月)〜14日(火)

会場 全社協・灘尾ホール(新霞ヶ関ビル) ほか

http://www.shakyo.or.jp/jncsw/sinkasumi.html

参加費 6,000円 ※交流会費は別


プログラム

(詳細)http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/346/


■第1日 7月13日(月)


<全体会Ⅰ>(下記のテーマにより連続セッションを行います)

「地域のいまと共同募金」

「社会福祉制度改革と共同募金」

「寄付の潮流と、共同募金改革」


<分科会Ⅰ>(参加者の関心にあわせ4分科会を設けます)

①活動を活性化する助成審査の視点〜助成審査から始める共同募金委員会づくり〜

②もっと、ファン度レイジング!〜ファンドレイジング入門編〜

③情報発信を考える!〜Facebookを使ってコミュニケーションを増やそう〜

④歳末たすけあいの「はてな?」を考えよう〜生活困窮者支援の観点から〜


■第2日 7月14日(火)


<分科会Ⅱ>(第1日同様に4分科会で参加者の関心に応えます)

⑤地域のつながり再構築と「戸別募金」の可能性

⑥寄付つき商品の可能性と課題〜ファンドレイジング応用編〜

⑦赤い羽根教室を開催しよう!

〜福祉教育を通じ、子どもたちと地域の福祉課題解決を考える〜

⑧知っていますか?ただ一つ、都道府県を越えることのできる共同募金

〜災害時の役割〜


<全体会Ⅱ>「地域福祉を推進する共同募金の新たな展開」

テーマ募金を中心に、地域福祉と連動した募金運動について考えます。


<クロージング>「明日に向けて」


申込み・詳細

http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/346/


この情報に関するお問い合わせ

問合せ先

社会福祉法人 中央共同募金会 企画広報部(全国ミーティング担当)

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階

TEL:03-3581-3846/FAX:03-3581-5755

E-mail:kikaku@c.akaihane.or.jp

http://www.akaihane.or.jp