※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
Q 日本NPOセンターの職場ってどんな雰囲気?
A 現在スタッフは20名。企業出身が約半分、他のNPO/NGO出身が約半分で行政出身のスタッフもいます。
20代から60代まで幅広い年齢層で、NPOのこと、市民社会のことなど自由に議論できる雰囲気があります。有志のクラブ活動もあります!
Q ウェブサイトを見るとたくさんの事業を行っています、具体的にはどんな事業ですか?
A 事業は大きく情報、研修、調査研究、制度関連、企業連携、コンサルティング、ネットワーキング、震災関連の8つに分かれています。
細かく分けると50前後となります。形態としては、自主事業を中心に、企業との連携による事業も数多くあります。
詳しくは下記の年次報告書をご覧ください。
http://www.jnpoc.ne.jp/?p=8533
千代田区
●応募条件
○全部に必要な条件
・【NPOや市民活動の基盤づくりに強い関心があること】
・【数年程度の社会人経験】
・【各地への出張が可能なこと】
・【基本的なPCのアプリケーションを使いこなせること】
○あると優位な条件
1. 復興支援の実務経験と自動車の運転ができる方
(東北出張では自動車運転が必須となります)
2. 事業企画の実務経験のある方
※英語での実務経験があるとより優位になりますが、1.2を含めて必要な条件ではありません。
●待遇
時間給 能力・経験等により応相談(社会保険加入/交通費実費/時間外手当/賞与)
(めやすとして正職員の場合:26歳大卒で月額20万円程度)
認定特定非営利活動法人日本NPOセンターは、NPOの基盤強化や他セクターとの連携・協働をミッションにして活動しています。今回は、日本NPOセンターの企画部門で実施している2015年度事業および2016年度に計画する事業全体についてスタッフとして一緒に活動していただく方を募集します。
1名
以下の事業を担当するスタッフを募集します。これ以外の事業にもかかわる可能性もあります(応相談)。
1. 主に国内で実施する事業全般の企画・実施
2. 調査・研究の事業
嘱託職員
(契約は1年更新で、将来的に正職員への変更の可能性があります)
1日8時間(原則9:30〜18:30)
土・日・祝休、夏期・年末年始休暇有
時間外・休日勤務・地方出張もあります。
東京都千代田区大手町 (JR「東京駅」地下鉄「大手町」下車)
1.所定の履歴書(写真貼付)、2.職務経歴書、3.作文(テーマは「NPOの発展と日本NPOセンターの役割」をA4で1〜2枚)を事務局へ郵送かEmailで送付。
応募書類は返却できませんのでご了承ください。
履歴書は所定のものを下記からダウンロードしてください。
Excel(2003)版:
http://www.jnpoc.ne.jp/wp-content/uploads/2015/11/JNPOC_CV201511.xls
PDF版:
http://www.jnpoc.ne.jp/wp-content/uploads/2015/11/JNPOC_CV201511.pdf
随時
一次選考:書類選考
二次選考(一次通過者のみ):書類選考後、面接予定
決定後、相談の上決定。2015年12月より可能
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(採用担当:坂口・新田)
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル245
TEL 03-3510-0855 FAX 03-3510-0856
E-Mail recruit#jnpoc.ne.jp (#を@に変えてください)