ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【北区学び場Let's Study】
北区学び場Let's Study
日本語を母語としない小中学生への学習支援
ボランティア募集

  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
受付は終了しました
 

ID:36805

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
北区学習支援小中学生日本語を母語としない
活動テーマ:
外国人・多文化共生 、 子ども
団体名:
北区学び場Let's Study

外国人に日本語を教えたことのある人、大学生、中学生への学習支援を経験したことのある人、また何も経験がなくても子供たちの笑顔を見たいという気持ちのある方ならどなたでも大歓迎です。

主要項目

地域

北区

内容

私どものグループ「北区学び場Let's Study」は北区に在住する「日本語を母語としない小中学生」への学習支援活動をしています。北区に住む外国人住民の数は年々増えています。 それに伴い、「日本語を母語としない子どもたち」の数も増加しています。「日本語を母語としない」とは、国籍とは関係なく、日本語以外の言語、例えば中国語やタガログ語などで育ったということです。そういう子どもたちも、日本に来てクラスのみんなと一緒に日本語で授業を受けています。でも先生の話す日本語を理解できないまま、授業は進み、勉強の内容までわからなくなるという悪循環に陥りがちです。こうした状況に置かれた子どもたちを少しでもサポートできればと、2015年3月より私どものボランティアグループがスタートしました。この教室では日本語を勉強する子もいますが、ほとんどは教科の勉強をしています。宿題を持ってくる子もいます。教室でスピーチをするための原稿作成、ということもあります。今は、スタッフの数も限られいるうえ、学習は個別に支援することが必要なため、高校受験が迫る中学三年生を優先的に呼びかけてきました。ボランティアスタッフを増やすことができれば、中学一年、二年、小学生にも支援を広げることができます。北区在住もしくは近隣で、子どもたちの教科指導ができる方がたくさん来て下さることを願っています。


日時

毎週日曜日 午前10時〜12時


場所

北とぴあ4階北区NPO・ボランティアぷらざ


内容

北区の日本語を母語としない小中学生を対象とした宿題・教科学習支援・居場所づくり、生徒たちの進学進路支援を行い、彼らが日本社会に出ていくための手助けを行う。


この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先

北区学び場Let's Study 枝澤

080-5023-4055

Email:edaza_p_0120@yahoo.co.jp


団体紹介
団体名称 : 北区学び場Let's Study
私どものグループ「北区学び場Let's Study」は北区に在住する「日本語を母語としない小中学生」への学習支援活動をしています。北区に住む外国人住民の数は年々増えています。 それに伴い、「日本語を母語としない子どもたち」の数も増加しています。「日本語を母語としない」とは、国籍とは関係なく、日本語以外の言語、例えば中国語やタガログ語などで育ったということです。そういう子どもたちも、日本に来てクラスのみんなと一緒に日本語で授業を受けています。でも先生の話す日本語を理解できないまま、授業は進み、勉強の内容までわからなくなるという悪循環に陥りがちです。こうした状況に置かれた子どもたちを少しでもサポートできればと、2015年3月より私どものボランティアグループがスタートしました。この教室では日本語を勉強する子もいますが、ほとんどは教科の勉強をしています。宿題を持ってくる子もいます。教室でスピーチをするための原稿作成、ということもあります。今は、スタッフの数も限られいるうえ、学習は個別に支援することが必要なため、高校受験が迫る中学三年生を優先的に呼びかけてきました。ボランティアスタッフを増やすことができれば、中学一年、二年、小学生にも支援を広げることができます。北区在住もしくは近隣で、子どもたちの教科指導ができる方がたくさん来て下さることを願っています。