ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【板橋区立大原社会教育会館】
【はじめての方大歓迎】中学生、高校生に勉強を教える、学習支援ボランティア募集【板橋区立大原社会教育会館】

  • 「1日だけ参加」も可
  • 午後6時以降可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
受付は終了しました
 

ID:36898

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
中学生学習居場所板橋高校生
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援
団体名:
板橋区立大原社会教育会館

主要項目

開催日

地域

板橋区

申込み方法・備考


内容

中高生の学習を支援して下さるボランティアを募集します。

板橋区立大原社会教育会館は、区民のみなさんが「つどう・まなぶ・むすぶ」学習施設です。学習活動をする団体への施設の貸し出し及び各種講座の開催を行ない、区民に開かれた学習を支援・推進しています。

今年度は月に3回、中高生を対象とした無料の学勉強会を開催しています。

この勉強会で中高生に勉強を教えてたり、話し相手になってくれるボランティアの方を募集しています。

教員を目指している方、公務員を目指している方、子供が好きな方、

勉強を教えるのが好きな方、教育格差や若者・子供の貧困に課題意識があるなど

きっかけはなんでもOKです!気軽にご連絡ください。

また時間や回数などは相談できる部分もありますので、18:00に間に合わないという方でもまずはご連絡ください!

くわしくはホームページをご覧ください!

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/068/068537.html

活 動 日 第1木曜日、第3木曜日、第4水曜日 ※祝祭日の場合は翌日に順延

活動時間 18:00〜21:00

活動内容 中高生に勉強を教えたり、将来のことや学校のことなどの話を聞く。

対 象 申込時に18歳以上30歳程度までの方(高校生不可)

申 込 メール(osyakyo@city.itabashi.tokyo.jp)に記載事項をご記入の上お申し込みください。

記載事項・・・(1)氏名(ふりがな)、(2)住所、(3)所属、(4)電話番号、(5)メールアドレス、(6)年齢、(7)得意教科

全日程参加できない方でも気軽にお申し込みください!


この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先

大原社会教育会館

電話番号 3969-0401

FAX番号 3969-0403

メール osyakyo@city.itabashi.tokyo.jp

担 当 五十嵐・吉野

団体紹介
団体名称 : 板橋区立大原社会教育会館
板橋区立大原社会教育会館は、区民のみなさんが「つどう・まなぶ・むすぶ」学習施設です。学習活動をする団体への施設の貸し出し及び各種講座の開催を行ない、区民に開かれた学習を支援・推進しています。 学習活動団体が日頃の成果を生かして区民と共に学ぶ公開教室や、平和・人権・教育・就労・女性問題などの現代的課題及び地域の課題をテーマにした区民創作講座、講座の受講者グループによるパソコン教室、子どもの学びの支援、障がい者の学習支援などの事業を行なっています。