ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館】
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
美術ボランティア「ガイドスタッフ」
第8期メンバー募集

  • 中高生歓迎
受付は終了しました
 

ID:37716

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ガイド美術史美術鑑賞
活動テーマ:
音楽・アート・芸能
団体名:
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館

鑑賞会参加者(児童・生徒・社会人)と対話をしながら作品鑑賞をしながら参加者から感想や考え方を引き出し深める活動をします。美術史などの専門的な知識は原則必要としておりません。展覧会毎の研修会・勉強会を実施しますので、ガイドが初めてでも心配ありません。子どもたちの発見に感動したり、共感したり、ドキドキしたり、わくわくしたり・・・充実したボランティア活動になるでしょう!美術鑑賞会を通して子どもたちの成長を助けながら、活動を一緒に楽しむことで、自身の成長にもつながっていくでしょう。

主要項目

開催日

2016年3月27日(日)


地域

新宿区

内容

活動のご紹介

http://www.sjnk-museum.org/wp/wp-content/uploads/2016/01/gs-volunteer-1.pdf


活動内容

新宿区と連携して東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館において開催される新宿区立の小学4年生から中学 1 年生の「対話による美術鑑賞会」(主に月曜日)でのサポート。

上記鑑賞会の準備として、小中学校へ訪問して行う図工・美術の授業を使っての「事前授業」でのサポート。

社会人向け「対話による鑑賞会」などの鑑賞ガイド及び運営サポート。

地域における鑑賞会や展覧会の案内などの広報活動。


募集人員

10名程度


応募方法

応募用紙に必要事項をご記入の上、応募用紙に以下のテーマの作文を添えて東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館に郵送・FAX又はメールにてご提出ください。応募用紙は「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館受付」にて受領または美術館ホームページよりダウンロードが可能です。

◆応募用紙

こちら→http://www.sjnk-museum.org/wp/wp-content/uploads/2016/01/gs-volunteer-2.pdf

◆送付先

東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館「ガイドスタッフ応募係」

〒160-8338

東京都新宿区西新宿1-26-1


作文テーマ

「美術鑑賞ガイド(ボランティア)への期待・抱負」

A4用紙1枚、1200字程度。


選考方法

◆書類審査

書類審査のうえ、面接対象者を決定します。

書類審査の結果は平成28年4月8日(金)頃までに発送。一度提出いただいた応募用紙等の書類の返却は致しません。

◆面接

面接は4月19日(火)〜4月23日(土)の間で調整させていただきます。面接時間は30分程度を予定しております。

◆養成研修

5・6月中に当館にて開催する小中学生の「対話による鑑賞会」見学研修を5〜6回程度

ガイドスタッフ研修会 第1回 5月20日(金)

ガイドスタッフ 第8期生研修会 7月9日(土)

◆登録

本制度の詳細をご説明し、ご納得いただいた上で、最終決定いたします。


締切期間

2016年4月5日(火) 必着

募集人員に達しない場合は延長あり。

この情報に関するお問い合わせ

お問い合わせ

東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館

教育普及担当:吉井(050-3808-4374)

〒160-8338

東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階

電話:03-3349-3081(代表)

FAX:03-3349-3079

Email:YYoshii3@sjnk.co.jp

HP:http://www.sjnk-museum.org/

開館時間:午前10時〜午後6時(特別展金曜日は午後8時までの場合あり)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替期間

団体紹介
団体名称 : 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
美術鑑賞を支援するため、お客様(来館者)と美術館をつなぐ「かけ橋」として、美術鑑賞のガイド等にたずさわるボランティアを募集します。「対話による鑑賞会」を通じて、「絵」の見方・楽しみ方や自分が気づかなかったものを発見し、「見て」「感じて」「考えて」「話して」「聞く」観察力や創造力を育てるお手伝いをします。小中学生から社会人までの来館者と美術作品との「かけ橋」となり、美術鑑賞の楽しさを広めます。ゆとりと潤いを実感できる心豊かな生活。そんな新しい美術鑑賞活動をしています。