ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【公益社団法人シャンティ国際ボランティア会】
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
ネパール大地震報告会
「ネパール大地震から1年:震災から復興へ」

受付は終了しました
 

ID:37772

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
NGOネパール国際協力地震東京緊急救援
団体名:
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会

主要項目

開催日

2016年4月2日(土)


地域

港区

内容

ネパールのカトマンズ北西で2015年4月25日に発生したM7.8の地震被害は、死者8,900人、全壊家屋60万軒超、半壊家屋28万軒超に上りました。シャンティ国際ボランティア会では、地震発生5日後より現地にて活動を開始し、これまで仮設校舎及びトイレの設置、学用品配布と言った教育支援、女性向けシェルターや子どものための空間の設置と言った脆弱層への支援を実施してきました。これらの活動は、復興の足がかりとなるべく現在も実施中です。震災では人身売買、低い識字率、女性の役割といった過去から続く課題を表面化させました。一方、この1年はネパールにとって震災対応だけでなく新憲法の制定、またそれに反対する南部での反対運動、事実上の国境封鎖など、様々な出来事もありました。新憲法は1996年から10年間続いた内戦の終結を象徴するものでしたが、震災とあいまって大きな混乱を生み、復興がなかなか進まない今日の状況に影響を与えています。

今回の報告会では、当会の活動を紹介しつつ、実際にネパールの方に登壇いただき被災状況、新憲法制定に伴う社会不安、復興に向けた取り組み状況などを対談形式で、この1年間を振り返っていただきます。また、ネパールを少しでも感じることができるよう、ネパール料理を用意いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

詳しくはこちら→http://sva.or.jp/wp/?p=17578



日時

2016年4月25日(月)18:00-20:30(開場17:30)


会場

ネパール&チベットレストラン レッサムフィリリ 高輪店

〒108-0074 東京都港区高輪2-14-9三愛ビル梅館101


アクセス

都営浅草線「泉岳寺駅」/京急本線「泉岳寺駅」A2出口 徒歩3分

JR「品川駅」西口 徒歩7分


参加費

2,500円(ネパール料理の軽食・ドリンク付き)


プログラム

◆開場

17:00

◆開始

18:00

◆ネパール事業報告

竹内海人(緊急救援室事業担当)

◆対談セッション

聞き手—山本英里(海外事業課課長、元緊急救援室ネパール大地震緊急事業アドバイザー)

◆終了

20:30予定


お申込み方法

事前に電話、Eメール、またはWEBフォームにてお申込みください。


イベント申込みWEBフォーム

https://sva.or.jp/contact/event/70110000000ZBnX.html

ご参加いただけます方は事前のお申し込みをお願いします。


定員

40名


主催

公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)


協力

ネパール&チベットレストラン レッサムフィリリ

この情報に関するお問い合わせ

■お問い合わせ

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会

〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2、3階

担当:竹内・神野

Tel:03-6457-4586

Fax:03-5360-1220

Email:eru@sva.or.jp