ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会】
NPO法人日本冒険遊び場づくり協会
事務局アルバイトを募集

受付は終了しました
 

ID:39358

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
プレーパーク冒険遊び場地域子ども復興支援
活動テーマ:
子ども 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援
団体名:
特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会

日本冒険遊び場づくり協会 アルバイト(事務補助)募集のお知らせ

事務局員は、全国の冒険遊び場づくり活動や当協会の事業をサポートしていく大切なポジションです。一緒に活動を推進する仲間として、積極的な姿勢で関われる方を求めています。当協会のミッションである「遊びあふれるまちへ!」の実現へ向け、一緒に活動しませんか?下記の募集要項をご確認の上、事務局まで応募書類をお送り下さい。

主要項目

地域

世田谷区

給与

●雇用条件
○雇用期間
【2016年11or12月〜2018年3月(更新あり、開始時期応相談)】
○勤務時間
【週1〜4日程度、10:00〜16:00のうち1日3〜5時間(応相談)】
※繁忙期には通常よりも多く出勤をお願いすることもあります。
○勤務曜日
月・火・木・金曜日から相談して決定。
※原則固定曜日ですが、週単位で調整可能です。
(水曜日および土日祝、年末年始等は原則休みですがイベント等で出勤を求める場合があります)
○勤務地
原則として当協会事務所 。必要に応じて出張の可能性あり(応相談)
○応募条件
年齢性別、資格など特に問いませんが、業務にあたってパソコン操作は必須です。
○時給
940円〜(意欲・能力や経験を考慮)、通勤手当実費(2万円を越えない範囲)

●応募および選考
履歴書(書式自由、写真貼付)と
「協会事務局員としての抱負を400字程度にまとめたもの」をメールもしくは郵送で事務局宛にお送り下さい。
第1次:書類選考
第2次:個別面接(1次選考通過者が対象です)

●応募締切
【【2016年10月21日(金)(必着)】】

●面接
2016年10月下旬から11月の間に面接を行う予定です。
※面接日と会場については、応募者に直接ご連絡いたします。なお、面接に要する交通費は支給しません。

内容

団体の紹介

日本冒険遊び場づくり協会では、みなさんに子どもたちが「遊び」を通して学ぶことの大切さと、その土台となる冒険遊び場の必要性を知っていただくためのインフォメーションと、全国の冒険遊び場活動をしている団体や、これから遊び場をつくって行きたいという人たちのためのサポートを事業として展開しています。



遊び あふれる まちへ!


「冒険遊び場づくりの理念と実践の普及を通じて、地域で子どもたちが自由に遊び育つ豊かな社会の実現を目指す」


問い合わせ・応募書類送付先

特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会 事務局:岩下・久米

〒154-0003 東京都世田谷区野沢3-14-22

TEL.03-5430-1060 FAX. 03-5432-9114

E-mail: info■bouken-asobiba.org(■を@に変えて下さい)

http://bouken-asobiba.org


日本冒険遊び場づくり協会 アルバイト(事務補助)募集のお知らせ


事務局員は、全国の冒険遊び場づくり活動や当協会の事業をサポートしていく大切なポジションです。一緒に活動を推進する仲間として、積極的な姿勢で関われる方を求めています。当協会のミッションである「遊びあふれるまちへ!」の実現へ向け、一緒に活動しませんか?下記の募集要項をご確認の上、事務局まで応募書類をお送り下さい。


特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会 アルバイト(事務補助)募集要項


主な業務

事務局総務担当者の補助業務

窓口対応を担い、的確に情報整理に関する業務の補助

情報収集・情報発信

様々なプロジェクトの連絡・調整・進捗管理等

なお業務にあたっては事務局長・協会理事がサポートします。

この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ・応募書類送付先

特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会 事務局: 岩下・久米

〒154-0003 東京都世田谷区野沢3-14-22

TEL.03-5430-1060

FAX. 03-5432-9114

E-mail: info■bouken-asobiba.org(■を@に変えて下さい)

http://bouken-asobiba.org

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会
日本冒険遊び場づくり協会では、みなさんに子どもたちが「遊び」を通して学ぶことの大切さと、その土台となる冒険遊び場の必要性を知っていただくためのインフォメーションと、全国の冒険遊び場活動をしている団体や、これから遊び場をつくって行きたいという人たちのためのサポートを事業として展開しています。