ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)】
国際協力NGO講座 NPOの経営は工夫次第

  • 「1日だけ参加」も可
受付は終了しました
 

ID:40759

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
NPO募金国際協力広報経営
活動テーマ:
国際協力 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 ボランティア・NPO支援 、 その他
団体名:
認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)

趣旨

社会課題に取り組む非営利団体が増える中、JANICではその経営について関心を持つ方からご相談を受けることが増えています。

特に経営についてのご質問が多いことを受け、このたび、営利企業、NPO、大学など異なる職種を経験してきた講師が、実際に体験したミッションを大切にした経営実務について、企業経営との比較を踏まえつつ、少人数のセミナー形式でご提供します。

主要項目

開催日

2017年5月13日(土)


13時半―15時、以降毎週土曜開催。計6回(最終回:6月17日)

地域

新宿区

場所

早稲田奉仕園セミナールーム104
(東京都新宿区西早稲田2-3-1)

■公共交通機関をご利用の場合
・東京メトロ東西線 早稲田駅より(徒歩5分)
・JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅より バスを利用する場合(所要時間約10分)
・東京メトロ副都心線 西早稲田駅より(徒歩約10分)

対象

~こんな方にお勧め~
・NPOの運営に関わっている方
・NPO経営実務の基礎的な知識を得たい方
・将来、NPOで働きたいと考えている方

参加者の関心や疑問を聞き取りながら、NPOの経営実務の基本的な考え方についてお話します。この機会に是非ご参加ください。

申込み締切

2017年5月8日(月)

申込み方法・備考

~お申込みはこちらから~
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/462192/


国際協力NGO講座 NPOの経営は工夫次第

内容

第一回 5月13日(土) NPOとは何か

第二回 5月20日(土) 負のトライアングルからの脱出のために計画的な募金活動

第三回 5月27日(土) 多様な資金調達それぞれの意義と具体的な方法

第四回 6月 3日(土) NPOの広報目的を意識して行う広報

第五回 6月10日(土) NPOの人事政策ボランティアと有給スタッフ

第六回 6月17日(土) 国際協力NGOは何のために

時間:毎回13時半から15時(90分)。受付13時15分より。

定 員:15名

参加費:10,000 円

セミナー内容(予定):

参加者の関心や要望を踏まえ、一部変更する可能性があります。

全回参加された方には、修了証を発行いたします。

~講師プロフィール~

川口善行(かわぐちよしゆき)氏

「NPOの経営は工夫次第 事務局長の満足と心残り」(左右社)著者。

1943年東京生まれ。66年慶應義塾大学卒、住友海上火災保険株式会社入社。ブラジル駐在員、本店営業課長等を歴任。88年退社。米国留学にて経営学修士。91年シャプラニール=市民による海外協力の会に参加、92年事務局長就任、98年退任。2001年東北公益文科大学教授、「現代社会とボランティア」「NPO経営論」等担当、07年退任。

主 催:認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)

この情報に関するお問い合わせ

capacity2@janic.org(担当:松尾)

団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)
本センターは、平和で公正な地球市民社会の実現に寄与することを目指して、人々の貧困からの脱却、自立的発展、基本的人権の擁護、対立・紛争の解決、地球環境の保全等に向けて国際協力を行う日本の市民組織(NGO)の活動の促進および強化を図ることを目的とする。

1. 政策提言・啓発活動事業-「NGO・外務省定期協議会」「NGO・JICA協議会」の協働運営。
2. NGOの支援者拡大事業-NGOの情報誌「シナジー」の発行、「グローバルフェスタJAPAN」共催、「NGO就職ガイダンス」の開催
3. 他セクターとの連携・協働事業-「NGO企業の連携推進ネットワーク」の運営、「NGO-労組国際協働フォーラム」「市民国際プラザ」の協働運営
4. NGOの能力強化と社会的責任の向上事業-組織運営や人材育成に関する研修の開催、「アカウンタビリティ・セルフチェック(ASC)2012」の普及、Core Humanitarian Standardに関する活動
5. 防災・災害対応事業-福島を支援する活動、「2015防災世界会議日本CSOネット―ワーク」の協働運営