ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【メコン・ウォッチ】
【学習会】ラオス「貧困」と「開発」 森と川の国は今

受付は終了しました
 

ID:40860

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
メコン河 ラオス ダム 電力開発 貧困削減
活動テーマ:
環境
団体名:
メコン・ウォッチ

趣旨

90年代からラオスの人々の暮らしと開発を見てきた、研究者ブルース・シューメーカーさんをお迎えし、世界銀行とアジア開発銀行が支援したナムトゥン第2ダムについて最近の状況をお話いただきます。

主要項目

開催日

2017年5月2日(火)


2017年5月2日(火)13:30-15:30 (開場13:15)

地域

台東区

場所

場所: いきいきプラザ内、台東一丁目区民館 第2集会室
地図: https://www.city.taito.lg.jp/index/shisetsu/hall/kuminkan/kuminkan1.html

対象

一般

申込み締切

2017年5月2日(火)

申込み方法・備考

以下のフォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/991f66bf504423

内容

メコン河や森の恵みで自然豊かな国、世界最貧国の一つ。どちらも、ラオスという国を表す言葉です。ラオスは工業化に不利とされる内陸国で、その克服のためにメコン河流域の豊富な水力を使い発電ダムを作り、近隣国に電力を売って国の開発を進める、という政策をとっています。その政策を始め20年以上が経っていますが、現状はどうなっているのでしょうか。NGOの職員としてラオスに入り、90年代からラオスの人々の暮らしと開発を見てきた、研究者ブルース・シューメーカーさんをお迎えし、ラオスの自然と河と共に生きてきた人々の暮らしの変化について、特に世界銀行とアジア開発銀行が支援したナムトゥン第2ダムに注目しつつ、最近の状況をお話いただきます。

ブルース・シューメーカー(Bruce Shoemaker):社会主義体制をとり、20年以上欧米や日本に対して国を閉ざしてきたラオスで1990年代始めからNGO活動に関わり、The People and Their River(2001) などの調査報告を発表。ラオスの人々の自然資源利用やそれに対する大規模開発の影響に詳しい。

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人メコン・ウォッチ

Tel: 03-3832-5034 Fax: 03-3832-5039

団体紹介
団体名称 : メコン・ウォッチ
東南アジアのメコン河(メコン川)流域の開発や経済協力が、地域の自然資源を生活の糧としている流域の人々の生活を脅かさないように、調査研究や開発機関への働きかけを主な活動として1993年に設立されたNGOです。