ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【認定NPO法人芸術と遊び創造協会】
おもちゃ学芸員養成講座 受講生募集中!

受付は終了しました
 

ID:41204

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
おもちゃ子ども社会貢献遊び高齢者
活動テーマ:
音楽・アート・芸能 、 高齢者 、 子ども 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
認定NPO法人芸術と遊び創造協会

趣旨

東京おもちゃ美術館にて、ボランティアスタッフとして活動して頂ける方向けの講座です。受講後は、月2回程活動頂けることを条件としています。

主要項目

開催日

2017年6月20日(火)

2017年6月21日(水)


第23期 2017年6月20日(火)、21日(水)
第24期 2017年11月11日(土)、12日(日)
時間:両日共に10:00~16:00

地域

新宿区

場所

東京都新宿区四谷4-20
※東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩5分

対象

●18歳以上で人と接するのが好きで、明るく元気な方
●月2回以上、毎月の継続的なご参加が可能な方
●NPO法人日本グッド・トイ委員会の主旨や活動に賛同し、ご入会いただける方
※赤いエプロン(ユニフォーム) 2,500円をご購入頂きます。
※毎年4月に更新(年会費 5,000円 NPO保険の加入も含みます)

申込み方法・備考

おもちゃ学芸員養成講座のチラシ申込用紙にご記入後、FAXにて送信いただくか、
WEBフォーム https://business.form-mailer.jp/fms/948061b030511 にてお申込ください。


おもちゃ学芸員養成講座

内容

わたしたちは、赤ちゃんからお年寄りまでの多世代にとって、豊かな出会いと楽しみを有するミュージアムを目指しています。

人と人、おもちゃと人を繋ぐ架け橋のような存在が『おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ』です。

伝承遊びや、アナログゲーム、おもちゃ作家さんのワークショップ補佐や、企画展示替え作業、手作りおもちゃなど、ご自身のスキルアップ、生涯の学び舎としてご活動ください。

おもちゃやを通して、来館者に「わくわく・ドキドキ」を伝える”遊びの案内人”になりませんか?

http://goodtoy.org/ttm/about/gakugeiin.html

この情報に関するお問い合わせ

認定NPO法人 芸術と遊び創造協会

〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内

TEL:03-5367-9601  FAX:03-5367-9602

E-mail ttm2008@art-play.or.jg

団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人芸術と遊び創造協会
団体名称:認定NPO法人芸術と遊び創造協会
    「東京おもちゃ美術館」

わたしたちは、赤ちゃんからお年寄りまでの多世代にとって、豊かな出会いと楽しみを有するミュージアムを目指しています。
開校100周年で廃校となった小学校の11教室を利用し、体験型ミュージアムを運営しています。
毎年、全国に6,000人以上いる、おもちゃコンサルタントの投票によって選定されている、”グッド・トイ”を中心に、木のおもちゃや、世界各国から集めた約10万点のおもちゃを収蔵しており、手にとって遊べ、また自分でおもちゃを作って持ち帰ることもできます。