ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【NPO法人OVA】
「死にたい」にどう対応するかーソーシャルワーカーのための自殺の危機介入研修―

受付は終了しました
 

ID:41439

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
MSWPSWソーシャルワークメンタルヘルス自殺予防
活動テーマ:
子ども 、 相談・カウンセリング 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
NPO法人OVA

趣旨

私たちOVAは、2013年よりウェブ上での自殺ハイリスク者の特定と介入を行い、

4年間で600人以上の方から相談を受けるインターネット・ゲートキーパー活動を行ってきました。

活動を通して、現場で支援にあたっている対人援助職の方たちから、

「死にたいという声にどう対応すればいいのか」

「自殺のリスクをどう評価すればいいのか」といった声を多く頂いてきました。

本研修では、そのような疑問を解消し、

相談者の自殺のリスクを評価し、かかわり方の指針を得られることを目的としています。

自殺予防・自殺危機介入に関する実証的・統計的なデータと、

私たちの臨床経験に基づいた研修を提供いたします。

主要項目

開催日

2017年7月29日(土)


13時30分~15時30分(開場:13時15分)

場所

日本福祉教育専門学校 高田校舎224
〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-15
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」下車徒歩7分

対象

都内の援助機関に従事する精神保健福祉士・社会福祉士の方。
(または来年から都内の援助機関で従事する見込みの方・学生可)

申込み方法・備考

以下、ホームページよりお申込みください。
http://ova-japan.org/archives/news/news-2258

内容

プログラム内容

全120分の講座です。

講義1「臨床に生かすための自殺の統計と現状」30分

自殺に関する統計的データ(疫学的事実)

年間自殺者数/自殺率/自殺致死率と性別/自殺未遂率の性差

自殺と年齢・職業・曜日・配偶者・遺書の有無/国際比較等

講義2「自殺のリスクアセスメント」30分

自殺の危険因子と偽陽性について

メディアと自殺(若者の自殺とウェルテル効果について)

自殺の対人関係理論・自殺の危険性を本人から聞き出すポイント

講義3「自殺の危機にある人にどうかかわるか」60分

自殺に追いつめられる心理(心理的視野狭窄/アンビバレント等)

支援者の心理と自殺に関する信念/支援者の逆転移

介入方法(ポイント)

チームによる支援/バーンアウトの予防

事例検討

この情報に関するお問い合わせ

info@ova-japan.org

NPO法人OVA 担当:土田