ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【第22回全国のつどいin東京 実行委員会事務局】
第22回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin東京
語りあおう 学びあおう 子どもたちをまん中に

受付は終了しました
 

ID:41471

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
不登校子ども登校拒否青年
活動テーマ:
不登校・ひきこもり
団体名:
第22回全国のつどいin東京 実行委員会事務局

趣旨

登校拒否・不老校に胸をいため、こころをくだいている全国のみなさんが、つどい、語り、学び合い、つながりを育んできた「全国のつどい」。

今年は東京永山で、みなさんのご参加をお待ちしています。ひとりで悩まず、いっしょに考えていきましょう。

主要項目

開催日

2017年8月26日(土)

2017年8月27日(日)


8/26 受付 11:30より 開始 12:30
8/27 開始 9:00

地域

多摩市

場所

〒206-0024 東京都多摩市諏訪2-5-1
多摩永山情報教育センター

申込み締切

2017年7月24日(月)

申込み方法・備考

参加申込書(郵便局の振込用紙使用)で申し込みと振込をお願いします。
郵便局での振り込みがお済みの方には、後日、参加証と詳しいご案内をお送りします。

・参加費(18才以下無料)
 両日参加 4,000円(青年・学生 2,500円)
 一日参加 3,000円(青年・学生 1,500円)

・宿泊費(1泊朝食付)
 お一人 9,000円
※小中学生も同料金となります。
※宿泊の基本はシングルになります。

・大交流会費
 大人(中学生以上) 5,400円
 小学生以下 4,000円

内容

イベントの詳細は下記URLをご覧ください

https://tudoi-tokyo.jimdo.com/

8/26(土)

◆オープニング

12:30~13:00

つどい参加者有志による 朗読と歌

「ねえ、きいて ぼくの、わたしのつぶやき」

全国から寄せられた子どもたちからのメッセージをどうぞお聴きください。

◆あいさつ

13:00~14:45

◆記念講演「子ども・青年にゆったりとした子ども時代を~登校拒否・不登校からみえてくるもの~」

横湯園子さん(元中央大学教授)

講師プロフィール

1939 年生。元国立国府台病院児童精神科病棟内学級教師、市川市教育センター指導主事、北海道大学教授、中央大学教授、足立区いじめに関する調査委員会委員長などを歴任。臨床心理士として多くの子ども・青年と親に寄りそってこられました。著書に「アーベル指輪のおまじないー登校拒否児とともに生きて」「ひきこもりからの出発―あるカウンセリングの記録」翻訳「名前をうばわれたなかまたち」等

◆分科会

8/26(土)15:15~17:15

8/27(日) 9:00~15:00

特設・テーマを設けない分科会

①小学生の登校拒否・不登校

②中学生の登校拒否・不登校

③高校生の登校拒否・不登校

④障がいのある子どもの登校拒否・不登校

⑤学校とのかかわり・学校づくり

⑥青(成)年期をともに生きる

⑦さまざまな進路・自立に向かって

⑧居場所とは

⑨親・家族の役割と家庭づくり

➉手をつなぐ輪を広げて

⑪医療とのかかわり

⑫登校拒否・不登校と「非行」

8/27(日)

◆基礎講座「子どもの登校拒否・不登校をどう理解するか」

お話と交流(9:00~12:00)

基礎講座参加者の交流(13:00~15:00)

講師のお話を聞き、その後、感想や日頃の思いを交流します。午後は他の分科会への移動も可能です。

◆1.田中哲さん(東京都立小児総合医療センター副院長。専門は児童思春期精神医学・発達障害)

登校拒否・不登校、子ども理解の基礎を学びあいましょう。子どもの困り感・生きづらさにどう寄り添い、援助するとよいのでしょうか。そして、親や教員のどのようなまなざしが子どもの心の回復・成長を支えていくのでしょうか。

◆2.筒井潤子さん(都留文科大学教授。臨床心理士・教育相談室・スクールカウンセラーなどを経て現職)

カウンセラーから見える子ども・学校・登校拒否・不登校。子どもの表現する言動や言葉にならない表現をどう理解し、受けとめていったらよいでしょうか。先生と親が子どもの回復・成長のためにどう力を合わせて行ったらいいのでしょうか。

◆当事者・青年・子どもたちの“ひろば”

8/26(土)11:30~17:15

8/27(日)9:00~15:00

おしゃべりのひろば

   いろんな思いを出しあえたらいいね。聞いているだけでもOK!

ゆったりいこいのひろば

   のんびりゆったり、何をしてもOK!ほっとできたらいいね。

あそびのひろば

   みんなであそびましょう!

◆その他

8/26(土)11:30~17:15

8/27(日)9:00~15:00

ほっとスペース

   ゆっくりしたいな、休憩をとりたいな、自分の時間を過ごしたいな...そんなとき、いつでも気軽に寄ってください。

ギャラリー

   絵・イラスト・写真・漫画・詩など、展示を希望する方は事務局にお問い合わせください。

◆大交流会(夕食会)

8/26(土) 18:15~20:15

「つどい」の参加者が一堂に会し、食事をしながら楽しく交流できるひとときです。各都道府県の参加者紹介もあります。

たくさんの出会いが待っていますよ!

◆各種交流会

大交流会終了後・自由参加 大交流会終了後準備整い次第 ~ 22:00終了

大交流会の後は、父親の交流会、青年の交流会、分科会で知り合った人との交流会など、初めてでも気軽に参加できる交流会が自主的に開かれます。

この情報に関するお問い合わせ

第22回全国のつどいin東京 実行委員会事務局

〒102-0084

東京都千代田区二番町12-1 東京総合教育センター気付

TEL: 090-3217-0083 または 090-2488-2550 FAX: 03-3230-3215

Mail:tsudoi.in.tokyo2017@gmail.com

ホームページ:http://tudoi-tokyo.jimdo.com/

ホームページから、要項と申込書のダウンロードもできます。