※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
「子どものための心理的応急処置:Psychological First Aid for Children(略称:子どものためのPFA)」は、地震などの災害時、ストレスを抱えた子どものこころを傷つけずに対応する、誰もができる手法です。
2017年8月8日(火)
10:30~12:45 (受付10:00)
千代田区
オアシス神田 神田北スペース オアシス7
東京都千代田区神田多町2-4 第2滝ビル4階 (1Fがコンビニのサンクスです)
(http://www.jo-kanda.com/map/map.html)
どなたでも参加できます。学校生の先生、保育士、学童関係者、子ども支援NPOなど、普段から子どもに接する仕事に携わっている方、歓迎です。
定員に達し次第、締め切ります。
(定員60名)
「子どものための心理的応急処置:Psychological First Aid for Children(略称:子どものためのPFA)」は、世界保健機関(WHO)などが作成したPFAマニュアルをもとに、セーブ・ザ・チルドレンが子どもに特化して2013年に開発しました。子どもの認知発達段階の特性にあわせて、ストレスを抱えた子どものこころを傷つけずに対応するための手法です。
これまでに緊急人道支援の現場をはじめ、日本国内では2016年の熊本地震の支援活動で実施されています。現在、セーブ・ザ・チルドレンは「子どものためのPFA」を日本国内で普及するために、学校の先生、保育士、子ども支援に携わるNPO、災害医療関係者などを主な対象に研修を実施しています。
紹介セミナーでは、短い時間ながらも講座とロールプレイの一部を体験できる内容となっています。普段から子どもに接する機会の多い方々の参加をお待ちしています。
開催日時 2017年8月8日(火) 10:30 ~ 12:45 (受付10:00)
定員 60名(要予約) ※定員に達し次第、締め切ります。
参加費無料
会場情報オアシス神田 神田北スペース オアシス7
東京都千代田区神田多町2-4 第2滝ビル4階 (1Fがコンビニのサンクスです)
http://www.jo-kanda.com/map/map.html
当初予定していた会場から変更になっておりますので、ご注意ください。
当日のプログラム
◎ 「子どものためのPFA」とは?
◎ 行動原則を知ろう
◎ ストレスを抱えた子どもとのコミュニケーションの取り方を学ぼう
講義とロールプレイを交えて行います。
参加にあたり、心理などに関する特別な知識は必要ありません。
★セーブ・ザ・チルドレンの公式サイトからもチラシをダウンロードできます。
http://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=2500
申込先参加をご希望される場合は、専用お申込みフォームにてご登録いただくか、お電話、もしくはメールにてお申込みください。定員に達し次第締め切りとなります。
専用お申込みフォームURL:https://goo.gl/Hso934
Tel. :03-6859-6869(平日9:00~17:30)
Email:pfa@savechildren.or.jp
メールの場合は、件名を「8月8日PFA紹介セミナー」とし、氏名(ふりがな)、ご所属、お電話番号をご明記ください。
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
Tel: 03-6859-6869
Email: pfa@savechildren.or.jp