ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【日本財団CANPANプロジェクト】
NPOのための弁護士ネットワーク×CANPAN共催
2017年8月志的勉強会
NPOのクラウドファンディング
~あらためて学ぶ基礎とリスクについて~

  • 「1日だけ参加」も可
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:41677

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
NPOクラウドファンディング勉強会寄付弁護士ネットワーク
活動テーマ:
ボランティア・NPO支援
団体名:
日本財団CANPANプロジェクト

趣旨

NPOのための弁護士ネットワーク×CANPAN共催している志的勉強会の2017年3回目のご案内です。NPOのための弁護士ネットワークは、2013年からNPOの理事・職員、中間支援団体、士業などの専門家、NPOとの協働に興味のある企業、プロボノなどの多様な立場の方々と共に、NPOの運営に関する法的課題とその解決方法の検討や事例・書式等の共有を目的とした勉強会を定期的に開催しています。

主要項目

開催日

2017年8月23日(水)


19:00~20:30(開場18:45)

地域

港区

場所

日本財団ビル2階1-3会議室
〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目2−2

申込み締切

2017年8月23日(水)

申込み方法・備考

★★★お申込みはこちら★★★
http://npolawnet20170823.peatix.com ※お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。
※事前決済のキャンセルは受け付けておりませんのであらかじめご了承ください。

参加費 2,000円(事前決済・キャンセル不可)

内容

今回のテーマは、「クラウドファンディング」です。NPOのファンドレイジングにおいて、クラウドファンディングはその一手段としてすっかり定着しました。とはいえ、実際にクラウドファンディングって具体的にどういうことをやるの?成功するケースやチャレンジした場合のリスクは?などなど気になることも多いかと思います。

今回の勉強会では、READYFOR株式会社にてキュレーターとして多くのプロジェクトに携わって来られた石渡佳央里氏をお招きし、クラウドファンディングの基礎知識を確認しつつ、実際のNPOにおける成功事例を共感を得るための工夫とともにお話しいただきます。

また、事例を通してクラウドファンディングへの理解をより深めていくことも予定しております。

合わせて、クラウドファンディングにチャレンジする際に気をつけるべき点について、実例を交えて法的問題点も検討してまいります。

リターンを設定する際の寄付型と購入型の違い、団体やリターンについての説明責任、プロジェクト成功後リターンが実現できない場合の問題、プロジェクト支援者との関係、などについて検討する予定です。

これからクラウドファンディングにチャレンジしてみよう、興味があるという皆さまのご参加をお待ちしています。

<発表者>

石渡佳央里氏

(READYFOR株式会社 クラウドファンディング事業部キュレーション室キュレーター)

重松大介(弁護士・NPOのための弁護士ネットワーク)

内容

18:45 受付開始 受付で名刺を1枚お渡しください。

19:00 冒頭挨拶、配布物確認

19:15 クラウドファンディングの基礎知識、実例の紹介

19:30 事例提供、ディスカッション

20:15 クラウドファンディング実施にあたっての法的問題

20:30 終了(アンケート記入)

この情報に関するお問い合わせ

お問合せ先

問合せ先:NPOのための弁護士ネットワーク

npoben.net@gmail.com (←@を半角にしてください)

お問合せはメールでお願いします。

団体紹介
団体名称 : 日本財団CANPANプロジェクト
特定非営利活動法人CANPANセンターは、2007年7月1日、日本の公益活動に携わる方、またはそれを応援する方に対して、ウェブサイトを使った情報提供およびコミュニケーションをサポートする事業を行い、日本国内の公益活動の活性化に寄与することを目的に設立されました。情報発信支援の他に、低額で利用できるオンライン決済による寄付募集ツールの提供などを通じて市民活動を支援しています。