ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会】
ファンドレイジング日本で大人気! 行政、民間企業、NPO等をつなぐ「ブリッジパーソン」が生み出す連携ーすみだ北斎美術館を核とした墨田区観光協会DMOの事例から学ぶー

  • 「1日だけ参加」も可
受付は終了しました
 

ID:41685

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ファンドレイジング研修
活動テーマ:
ボランティア・NPO支援
団体名:
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会

趣旨

すみだ北斎美術館を核とした墨田区観光協会DMOの事例から、「つなぐ人=ブリッジパーソン」の巻き込みのノウハウや協働の秘訣を学びます。

主要項目

開催日

2017年9月7日(木)


13:00-17:00

地域

港区

場所

〒107−8404 東京都港区赤坂1丁目2番2号
日本財団ビル 2階第1-4会議室

申込み締切

2017年8月31日(木)

申込み方法・備考

以下のフォームからお申込み下さい。
https://jfra.securesite.jp/training.php

内容

ファンドレイジング日本で大人気! 行政、民間企業、NPO等をつなぐ「ブリッジパーソン」が生み出す連携ーすみだ北斎美術館を核とした墨田区観光協会DMOの事例から学ぶー

6億円の寄付を集めメディアでも多数取り上げられオープンしたすみだ北斎美術館を核に行政、民間企業、NPOの恊働を図り、外部の知恵者を巻き込むための月例ワークショップ「BIZ@北斎」をはじめた久米氏。そこから生まれ、今後の北斎賞・北斎フェスティバル開催につながる新規事業の数々や、アドバイザリーボード結成の事例を元に、多様なセクターを「つなぐ人=ブリッジパーソン」の巻き込みのノウハウや協働の秘訣を学びます。

企業や行政との協働を行いたいNPOの方はもちろん、NPOとの協働を考えていらっしゃる方、ソーシャルメディアを活用して多様なセクターを巻き込むノウハウを知りたい方などにおすすめです!わくわくするプロジェクトをやってみたい方にも、そのヒントが満載です。

◆日時 9月7日(木)13:00-17:00

◆場所 日本財団ビル 2階 第1-4会議室

◆参加費 会員3240円/非会員4860円(事前決済です。)

◆ポイント付与 3ポイント

◆締め切り 8月31日(木)

◆講師 久米信行(一般社団法人墨田区観光協会 DMO担当理事 / 久米繊維工業株式会社取締役会長 / 明治大学 商学部講師(ベンチャービジネス論))

1963年東京都墨田区生まれ。イマジニア、日興証券を経て、家業の国産Tシャツメーカー久米繊維工業三代目経営者(現 取締役会長)。

日経インターネットアワード、IT経営百選、東商勇気ある経営大賞受賞。APEC2010中小企業サミット日本代表。

ライフワークは、個人・中小企業・NPO・地域を、すぐやる技術とネット活用で元気にすること。明治大学 商学部 講師、多摩大学 経営情報学部客員教授として教鞭をとる他、企業・NPO・自治体の経営者や幹部向け講演や研修など、毎月2〜3回のペースで行っている。

公職は、東京商工会議所 健康づくり・スポーツ振興委員・墨田支部副会長、特)CANPANセンター理事、特)ネットワークオレンジ理事、観光地域づくりプラットフォーム推進機構理事、一社)墨田区観光協会理事、社会貢献支援財団評議員、公財)墨田区文化振興財団評議員、公財)新日本フィルハーモニー交響楽団評議員、公財)日本舞台芸術振興会評議員、公財)日本ゲートボール連合評議員、公財)日本吟剣詩舞振興会 評議員、一社)飲食店日本酒提供者協会監事、熱中小学校東京分校用務員。

著書に『すぐやる技術』『すぐやる人だけがチャンスを手に入れる』『やり抜く技術』『認められる技術』『NPOのためのIT活用講座』『ビジネスメール道』『ピンで生きなさい』など

この情報に関するお問い合わせ

認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会

〒105-0004 東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F

Tel: 03-6809-2590 Fax: 03-6809-2591 info@jfra.jp

団体紹介
団体名称 : 認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会
日本ファンドレイジング協会は、2009年に日本全国47都道府県から580人の発起人の賛同を受け、善意の資金(寄付から社会的投資まで含みます)10兆円時代の実現を目指して設立されました。民間非営利組織のファンドレイジング(資金集め)に関わる人々と、寄付など社会貢献に関心のある人々のためのNPOとして、認定ファンドレイザー資格制度やファンドレイジング・日本、寄付白書の発行などに取り組んでいます。また、企業や行政、NPOなど「社会のために、何か役に立ちたい」と考える皆さまをつなぎ、社会貢献活動を促進させ、社会課題を解決させるために、制度設計や社会貢献教育、戦略を構築しています。