ボラ市民ウェブ
助成金等

【セブン‐イレブン記念財団】
2018年度 環境市民活動助成
募集のお知らせ

受付は終了しました
 

ID:41956

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
助成金植花清掃環境緑化
団体名:
セブン‐イレブン記念財団

趣旨

セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。助成対象は、日本国内の団体および活動です。

主要項目

対象

◇支援の対象となる活動
・当財団の助成は、環境市民活動によって、地域にその成果が還元されることを目的としています。
・市民が主体となって企画・活動を行うことにより、新しい社会活動の担い手になることを支援します。
・下記の対象活動分野・対象活動の中から1つを選択して申請してください。
 (緑化植花助成・清掃助成は、重複申請が可能です。)
<活動分野>
A)自然環境の保全・保護
 1.森林の保護・保全
 2.里地里山、里海の保全
 3.その他の自然環境の保護・保全
B)野生動植物種の保護・保全
C)体験型環境学習活動
D)環境の負荷を軽減する生活をテーマにした活動
E)緑化植花活動

◇対象となる経費(助成金の使途)
※助成の種類によって、対象経費が異なります。助成の種類は、「活動助成」「NPO自立強化助成」「緑化植花助成」「清掃助成」の4つです。対象の詳細はHPからパンフレットをご覧ください。(http://www.7midori.org/josei/download/panphlet18.pdf)

備品費:機械、道具など
消耗品費:筆記用具、画用紙、機械の燃料など
広告費:一般参加者募集のためのチラシ・ポスター作成(会報や会員募集のチラシなどは対象外)
    ホームページの作成費(作成・引渡後には、申請団体で更新ができること)
活動報告費:セミナー、シンポジウムなどでの配布資料(当財団規程の報告書作成費用は対象外)
賃借費:会場、車両、機械、備品などの賃借料(レンタル事業者からの借入のみ対象)
通信費:郵便代、宅配代(電話代、プロバイダー代などは対象外)
保険料:ボランティア保険など
建築設備工事費:専門業者にしかできない建築設備工事費
旅費交通費:公共交通機関、車両のガソリン代、有料道路料金、宿泊費
講師の謝金:外部から招聘した講師への謝金。1日1名あたり上限1万円
調査費:申請団体ではできない専門家によるデータ収集・分析の費用
事務所費:家賃共益費(1ヵ月上限10万円、事業費160万円に含むことができる。会員の自宅は対象外)
人件費:申請事業の専従職員1名の基本給(社会保険料の事業主負担・各種手当てを除く)として1ヵ月上限20万円

◆下記は申請対象外です
①旅費交通費のみの申請
②講師の謝金のみの申請
③「①+②」のみの申請

助成金

助成の種類により異なります。

(1)「活動助成」の年間助成金
・NPO法人、一般社団法人:1団体あたり上限200万円
・任意団体:1団体あたり上限100万円
・助成金額:総額1億円
・団体数 :総額の範囲内で決定

(2)「NPO自立強化助成」の年間助成金
・1団体あたり上限400万円(事業費と人権費)
・原則3年間連続の助成
・団体数:6団体

(3)「緑化植花助成」の年間助成金
・1団体あたり上限30万円
・助成金額:総額2000万円
・団体数 :総額の範囲内で決定

(4)「清掃助成」の年間助成金
・1団体あたり上限20万円
・助成金額:総額600万円
・団体数 :総額の範囲内で決定

申込み締切

2017年11月30日(木) 消印有効

申込み方法・備考

・応募受付期間
2017年11月1日(水)~30日(木)※当日消印有効

・応募方法
専用申請書に必要事項を明記の上、提出書類を添えて、封書で郵送して下さい
※EメールやFAX、お持込による応募は受付けておりません。

・専用申請書の入手方法
1.当財団ホームページからダウンロードできます。
http://www.7midori.org 2.下記の事項を明記し、FAXにて請求してください。
●団体名
●送付先の郵便番号・住所・氏名・電話番号
●申請する助成名
※FAX:03-3261-2513

・申請書記入と提出書類について
1.専用申請書の記入は、枠内に内容を簡潔に具体的にまとめてください。
2.提出できない書類がある場合は、理由を明記してください。
3.これから新たに活動を始める団体は、事業報告書・会計報告書が提出できない理由として「設立前のため活動実績なし」と明記してください。
4.活動実績が1年未満の場合は、活動開始日から2018年3月31日までの事業報告書(見込み)、収支報告書または活動計算書(見込み)を提出してください。
5.団体により事業年度開始の日が異なっていても、2018年度の申請については、2018年4月1日~2019年3月31日の活動について申請して下さい。
6.専用申請書・添付書類などは返却いたしません。書類は全てコピー(写し)を取り、必ずお手元に保管して下さい。

・提出書類
※提出の際には、申請書の「提出書類確認表」の順番で添付してください。
※提出できない場合は、その理由を明記してください。
【活動助成2018年度専用申請書】http://www.7midori.org/josei/shinseisho/katsudo/katsudo.pdf 【NPO自立強化助成2018年度専用申請書】http://www.7midori.org/josei/shinseisho/npojiritu/npojiritu.pdf 【緑化植花助成2018年度専用申請書】http://www.7midori.org/josei/shinseisho/ryokukasyokuka/ryokukasyokuka.pdf 【清掃助成2018年度専用申請書】http://www.7midori.org/josei/shinseisho/seisou/seisou.pdf
・応募先
〒102-8455
東京都千代田区二番町8番地8
一般財団法人セブン‐イレブン記念財団○○助成係
※○○の部分に申請する助成の種類を記入してください。(活動、NPO自立強化、緑化植花、清掃)

内容

詳細はHPをご覧ください

http://www.7midori.org/josei/

助成の種類別内容

(1)活動助成

助成の趣旨

環境市民団体の活動に直接、必要な経費を支援。(緑化・植花活動は緑化植花助成に、清掃活動は清掃助成に、それぞれ申請してください。)

対象団体

環境活動を行っているNPO法人・一般社団法人・任意団体

一般財団法人、公益法人、観光協会、商店会などは対象外です。

(2)緑化植花助成

助成の趣旨

緑の花咲く街並みをつくる活動を支援。

対象団体

会員名簿や年度毎の収支報告などがあり、組織的・継続的に活動を行っている環境市民団体。

(3)NPO自立強化助成

助成の趣旨

助成期間内に事務所費・専従職員の人件費などの財政基盤を強化するため、安定的に活動を継続できる自主事業の構築・確立を目指す環境NPO法人を支援します。

対象団体

「環境の保全を図る活動」が活動分野として認証され、かつ法人として3年以上の活動実績のあるNPO法人。(2015年3月31日以前にNPO法人格を取得している団体)

(4)清掃助成

助成の趣旨

ごみのない環境をつくる活動を支援。

対象団体

年間を通じて定期的に清掃活動を行っている環境市民団体。

対象活動期間

2018年4月1日~2019年3月31日

審査について

大学、行政、中間支援組織、NPO関係の方々に審査に参加していただきます。それぞれの専門分野で審査を行う専門審査会、その結果をもって、さらに広い視点から審査を行う最終審査会を経て、助成を決定します。

また、審査・選考にあたり、事務局より事前に電話によるヒヤリングをさせていただく場合もございますので、ご協力をお願いします。なお、NPO自立強化助成は、最終審査会においてプレゼンテーションによる審査も行います。

(詳細は対象団体にご連絡します)

助成決定後について

1.お振込ついて

確認書・役員名簿が提出された団体に、助成金を前払いにて、お振込いたします。

2.当財団ロゴマーク・ステッカーなどの提出について

店頭で募金していただいた皆様に、募金の使われた方がわかるように、下記の対応を条件とします。

団体のホームページのトップページおよび活動報告ページへの掲載。印刷物や製作物への掲載。

機械や備品など、植栽場所には、後日送付する「一般財団法人セブン-イレブン記念財団」のステッカーを貼付、または、掲示して下さい。

3.報告について

助成活動が終了しましたら、速やかに「助成事業報告に関する提出物確認書 兼 注意点」「助成事業完了報告書」「助成事業会計報告書」「領収書・お買い上げ明細書(いずれも原本)」を提出していただきます。

NPO自立強化助成は、プレゼンテーションによる報告も行っていただきます。(年1回・5月頃)

4.助成金の精算について

「助成事業完了報告書」「助成事業会計報告書」「領収書・お買い上げ明細書(いずれも原本)」にて、助成事業完了の精算を行っていただきます。当財団において、上記資料を確認させていただき、未使用金・申請が無かった項目の費用・領収書未提出などの場合は、残余金としてご返金いただきます。

この情報に関するお問い合わせ

〒102-8455

東京都千代田区二番町8番地8

TEL 03-6238-3872  FAX 03-3261-2513

(電話受付時間9:30~17:00 ※土・日曜日を除く)